子供

「子供」に関する記事一覧ページです。

保育園で進級した2歳児 朝、お友達が登園してくると? 「笑った」「将来大物になりそう」

トレンドBy - grape編集部

4月の新学期、保育園や幼稚園に通う子供たちは、上のクラスに進み、ちょっぴり『お兄さん』『お姉さん』になったような気分かもしれません。 父親の犬犬(@inu_eat_inu)さんは、2歳になる息子さんの保育園での出来事を描…

いつも強気な兄が爆睡 隙だらけの姿を見て、弟がとった行動に「感動」「ちょっとハラハラ」

トレンドBy - エニママ

あなたは兄にいつも泣かされている弟です。今、目の前で兄が寝ています。さて、どうしますか。 筆者なら、いつも貸してもらえない兄のおもちゃで存分に遊び、両親を独り占めし、あわよくば日頃の恨みをはらすべく、仕返しを企むかもしれ…

イヤイヤ期に突入しそうな娘 「お風呂入ろう?」と誘う母に放った『クールなひと言』に吹き出す

トレンドBy - エニママ

2歳前後の子供が激しい自己主張をし始める『イヤイヤ期』。対応に手を焼いているという親は多いでしょう。 紅ほっぺ(beni_twins_mama)さんの双子の娘である、ももちゃんとれもんちゃんも、2歳前後から「ノー」という…

森の中で迷子になった男の子 発見された時、そばに寄り添っていたのは…?

トレンドBy - grape編集部

好奇心おうせいな幼い子供は、ほんの少し目を離したすきにいなくなってしまうことがあります。 アメリカのニュージャージー州に住む4歳のパーカーくんも、自宅からふらりと外へ出て行き、行方不明になってしまいました。 森で迷子にな…

公園で出会った3歳児『アユちゃん』 帰り際、母親が明かした事実に「一瞬、静まり返った」

トレンドBy - grape編集部

初めての場所に行ったり、初対面の人に話し掛けたりされると、恥ずかしがってしまう子供は多いです。 しかし、中には誰とでもすぐ仲よくなれる、コミュニケーションに長けた子供もいます。 2023年4月2日、7歳と5歳の子供を育て…

レジで子供が差し出したものに「なんで!」 お母さんの心境に「分かる」「戦略がすごい」

トレンドBy - grape編集部

小さい子供を連れての買い物は、親たちにとって戦いそのもの。ただ、注意すべきは子供だけではない時があります。 これは、ブログ『今日も小梅日和』で育児漫画を投稿する、梅(koumesuke)さんが描いたエピソード。 娘の小梅…

スーパーで3歳児が「ピピピッてやちゅ」 母親が恥ずかしくなった、その意味とは?

トレンドBy - grape編集部

2児の母親である、はらんゆみ(@haran_yumi)さんは、3歳の次男と一緒にスーパーマーケット(以下、スーパー)へ行った時のエピソードを、Twitterに投稿していました。 投稿者さんが何を買おうか考えながら店内を歩…

シートベルトが嫌で泣き叫ぶ、イヤイヤ期の娘 しばらく自転車を走らせていると?

トレンドBy - grape編集部

子育てをする親が避けては通れないであろう、子供のイヤイヤ期。 期間には個人差がありますが、自我が芽生え自己主張が激しくなることから、生活におけるあらゆる事柄を「イヤ」と否定するのです。 幼い娘さんと息子さんを育てる、べじ…

『欠けたまま』生きている大人 子供と接して気付いたことは…【きしもとたかひろ連載コラム】

ライフスタイルBy - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

大きなビニール袋で『あるもの』を作った店員 母親が涙した理由に「胸に沁みる」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供を連れての外出は、大変なことが多いもの。 特にベビーカーなどで移動している際に、突然雨が降り出すと、困ってしまう親は多いでしょう。 1児の母親である、たむ(@tamtam_o0)さんは、晴れ予報の日に突然雨が降り…

機能性もデザイン性も抜群! 『ニューバランス』のキッズ向けリュックのおすすめをご紹介

ライフスタイルBy - grape編集部

子供に持たせるバッグは『リュック』がおすすめです。 その利点はなんといっても身軽に手ぶらで移動できること。うっかり転んでしまっても、両手がつけるので大ケガの心配がありません。 また、背負うことで手持ちバッグよりも重さを感…

娘「おかーしゃん好きな居酒屋やったげる」 気軽に始めたおままごと、その迫真の演技に「人生2周目」「巧みな会話術」

トレンドBy - grape編集部

誰しもが経験したであろう、おままごと。みなさんが小さい頃は、どんな風にやっていたか覚えていますか。 これは3人の子供を育てる、hanemi(hanma_ma)さんが描いたエピソード。 5歳の長女スイちゃんに「おままごとを…

page
top