
柴犬「公園だ!」と思ったのに… 注射をされて帰宅した際の表情をご覧ください
トレンド表情が豊かな犬と一緒に暮らしていると、ちょっとした変化が楽しく、目が離せないものです。 11歳のメスである、柴犬のまるちゃんと暮らす飼い主(@shomaruoneone)さん。 ある日、まるちゃんにシャンプーと注射をさせ…
grape [グレイプ]
「柴犬」に関する記事一覧ページです。
表情が豊かな犬と一緒に暮らしていると、ちょっとした変化が楽しく、目が離せないものです。 11歳のメスである、柴犬のまるちゃんと暮らす飼い主(@shomaruoneone)さん。 ある日、まるちゃんにシャンプーと注射をさせ…
犬にとって、毎日の散歩やご飯の時間は一大イベント。 そのため、飼い主が出かける素振りをしたり、食器を出す音を立てたりするだけで、期待に満ちあふれた反応を見せることもあるでしょう。 わずかな『サイン』を見逃すまいと、ペット…
さまざまな人生経験によって、実力や自信を身に着けた人からは、自然と威厳が感じられるもの。 言葉を発さずとも、そこにいるだけで人々を圧倒してしまうオーラがあるでしょう。 それは人間だけでなく、犬も同じようです。 10歳柴犬…
多くの犬が好んでいるであろう、散歩。日差しが降り注ぐ晴天の中を散歩できるのが理想ですが、そうはいかないのが現実です。 一部の犬は、雨でも雪でも散歩に出たがるため、飼い主はその都度愛犬に犬用のカッパを着せるなど、何かしらの…
子供の頃と違い、大人になると、喜怒哀楽をおさえるべき時がきます。 公共交通機関や大勢が集まる場など、喜びや悲しみを表に出すことがはばかられる場面は多々ありますよね。 そうした感情の抑制は、人間だけでなく、動物にも起こり得…
多くの犬は、散歩が大好き! 特にポカポカな陽気が気持ちいい、晴れた日にはルンルンで散歩をするでしょう。 晴れた日に散歩した柴犬、外が気持ちよくて? 飼い主(@michiharumomo)さんと暮らす柴犬の、ももちゃん。 …
SNSで話題になった、『犬のお触り一覧表』。 犬と暮らす飼い主が、体の部位を区切った写真やイラストを使って、触った時の愛犬の反応を書き記すというものです。 単純に『触ってOK』『触っちゃダメ』ではなく、飼い主独自の表現方…
柴犬の茶々丸ちゃんと野々花ちゃんとの日常を、Instagramで公開している、飼い主(tyatyamarukazoku)さん。 茶々丸ちゃんと『静かなバトル』をした時の動画を公開し、反響を呼びました。 掃除機かけたい飼い…
対人関係を築く上で、自分と他人の『相性』は少なからず感じるもの。 育った環境はもちろん、口調や行動などの些細な部分や、考え方の違いでズレが生じ、ついそっけない態度を取ってしまった経験はありませんか。 そういった相性の善し…
ペットの甘え方は、種族や性格によって異なるもの。 飼い主にすり寄ったり、身体の上に乗ったりと、定番の甘え方をする犬や猫は多いでしょう。 ですが、時にはペットも、人の行動を見て甘え方を学ぶ場合があるようです。 飼い主の夫に…
家庭で飼われている犬は、飼い主にお腹を見せることがあります。 犬にとっての急所でもある、お腹を無防備に見せることは、飼い主を信頼して、リラックスしている証拠だそうです。 柴犬からの『控えめな要求』にキュン 柴犬のハルちゃ…
ペットは、飼い主から時々もらえる、おやつが大好きです。 キッチンの戸棚を開けたり、袋の中を手でごそごそと探ったりしているだけで、「もしかして、おやつ?」とペットが反応することもあります。 その度に、飼い主は期待を裏切って…
・なんという幸せな目覚めでしょう。 ・たまらん!ギュッてしたくなる。 ・しれっと不法侵入してて、かわいい。 X(Twitter)で、そんなコメントが寄せられたのは、柴犬のりんちゃんと暮らす飼い主(@rin__shibak…
愛犬と一緒にいる時は、飼い主にとって至福の時間でしょう。 ボールやオモチャで遊んだり、おいしそうにご飯を食べたりする姿を見ると癒されますよね! 柴犬、ボール遊びをしたいと思いきや…? 柴犬のきゅうとくんと暮らす、飼い主(…
何かを始める時は、誰もが初心者。 周囲に知らせておけば、配慮してもらえることもあるでしょう。 積極的にアピールして教えを請い、危険を回避するのも大切なことです。 柴犬のアピールが分かりやすい 柴犬の、ふう太くんとの暮らし…
家で飼育できるペットには、種族それぞれの体に合わせた味付けのおやつが販売されています。 特に、犬と暮らしている場合はしつけの一環として与えることがあり、おいしそうに食べる愛犬の姿を見られる時間が多いでしょう。 柴犬の表情…
ペットにとって、大好きな飼い主と遊ぶ時間は、至福のひと時。 それは、飼い主にとっても同じです。ペットが『遊んでアピール』をしたら、よほど忙しい状況でない限り、全力で応じたくなりますよね。 『大好きな相手が、自分を必要とし…
「あれ…ボルゾイがいる…」 昼寝から目覚めた、inubot(@inu_10kg)さんは、一瞬そんなことを考えたそうです。 かなりの大型犬種で、気品ある容姿から『貴族の犬』とも呼ばれているボルゾイ。もし、突然家に現れたら驚…
柴犬のアンチョビくんと暮らす、飼い主(@Mamemam10205770)さんは、愛犬の動画を投稿するとともに、このようにX(Twitter)でつづっています。 「魔法の絨毯役B入られまーす!」 魔法の絨毯といえば、童話や…
犬は、鳴き声やしっぽの動きなど、さまざまな方法で感情表現をします。 言葉は話せなくても、人とコミュニケーションを取れるのが、犬の魅力の1つではないでしょうか。 甘えている犬に触ったら… 柴犬の仙次郎くんと暮らす、飼い主(…
新型コロナウイルス感染症がまん延したことをきっかけに、多くの企業で在宅ワークが導入された昨今。 自宅にいながら仕事ができるとあり、作業をするための専用スペースを作ったり、環境を整えたりするでしょう。 @yukimi_sh…
山形県で、柴犬のゆずちゃんと、ぽんずちゃんと暮らす、飼い主(@jajagi7jajagi)さん。 雪が積もったある日、ゆずちゃんを外に連れて行ったそうです。 積もった雪を見て、ゆずちゃんはどんな反応をするのでしょうか…。…
犬を長時間留守番させていると、退屈で暇を持て余し、イタズラをすることがあります。 愛犬を退屈させず、清潔で安心できる空間にするよう、奮闘する飼い主は多いでしょう。 イタズラをした柴犬が? 柴犬のごまちゃんと暮らす、飼い主…
幼い子供が興じる、ごっこ遊び。 家族のリアルな日常を演じて遊ぶおままごとや、店員と客に分かれて行うお店ごっこなど、さまざまな遊びがありますよね。 しかし、ごっこ遊びを楽しむのは、人間だけではないのかもしれません…。 『ご…
自分に合った枕を使うほうが、首や肩を痛めず、ぐっすりと眠れるかもしれません。 旅行や出張で、お気に入りの枕を持っていく人もいるのではないでしょうか。 そんな寝具へのこだわりは、人だけではなくて、犬にもあるようです。 柴犬…
子供と同じく、犬も雪で遊べたら大喜びをすることがあります。 黒柴のあずきちゃんと暮らしている、飼い主(azukigram_0601)さんは、北海道在住。 たっぷりと雪が降った後、あずきちゃんと一緒に外に出ると…。 「散歩…
外が大好きな犬にとって、毎日の散歩の時間は待ち遠しいもの。 「まだ行かないの?」と飼い主に散歩を催促したり、散歩から帰宅しようとすると立ち止まって拒否したりと、意思表示をすることもあるでしょう。 そんなふうに愛犬に振り回…
寒い日に食べたくなるものといえば、何を思い浮かべますか。 いろいろな食べ物がありますが、焼き芋が思いつく人は多いでしょう。 3匹の柴犬たちと暮らす日々をInstagramに投稿している、飼い主(nikorimbo_gru…
同じ家で複数の犬が暮らしている場合、時にケンカが起こることがあります。 ただじゃれ合っているだけというケースもありますが、犬は家庭内での序列を確立するためや、子犬に犬同士のルールを教えるためにケンカをするそうです。 ケン…
大好きな人と一緒にいる時間は、かけがえのないもの。 そのため離れていると、ほんの少しの時間でもさびしさを感じたり、次に会える時を楽しみに待ったりとしてしまいますよね。 大切な人を想う気持ちは、動物も同じようです。 大好き…