![ゴールデンレトリバーとアヒルの写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/02/99414_01main-240x184.jpg)
飲み水が泥だらけに… 犬がジッと見つめていたのは? 「犯人だ!」
トレンドアヒルのヨバンちゃんと、今は亡きゴールデンレトリバーのエースくんとの日常をX(Twitter)に投稿している、石川真衣(@ishikawamai5)さん。 種族も違えば体格差もある2匹ですが、ピタッと体を寄せ合ったり、一…
grape [グレイプ]
「犬」に関する記事の一覧ページです。癒やされる可愛い画像・動画や、飼い主との感動エピソード、捨て犬などの考えさせる話まで、さまざまなことをご紹介しています。
アヒルのヨバンちゃんと、今は亡きゴールデンレトリバーのエースくんとの日常をX(Twitter)に投稿している、石川真衣(@ishikawamai5)さん。 種族も違えば体格差もある2匹ですが、ピタッと体を寄せ合ったり、一…
ちび(@tanukitsuneC)さんは、まるで映画や物語のワンシーンのような写真をX(Twitter)に投稿。思わず吹き出してしまう人が相次いでいます。 豪雪地域で、ポメラニアンと豆柴のミックスである『ポメ柴』の愛犬と…
愛犬がオモチャを口にくわえて持ってくることがあるでしょう。 「一緒に遊んで!」とアピールしたり、プレゼントしたいと思っていたりするのかもしれません。 飼い主の眼鏡を奪った愛犬が…? ラブラドールレトリバーの、れもんちゃん…
アメリカのカリフォルニア州で猫の保護施設『シエラ・パシフィック・ファーベイビーズ』を運営しているデイヴィッド・ループ(davidloop65)さん。 2023年のクリスマスにデイヴィッドさんが高速道路を走行していると、路…
SNSで話題になった、『犬のお触り一覧表』。 『犬のお触り一覧表』とは、犬と暮らす飼い主が、体の部位を区切った写真やイラストを作り、触った時の愛犬の反応を書き記すというものです。 それぞれの犬の反応を見て、「そこを触られ…
ジャーマンシェパードは犬の中でもとても賢く、運動能力が高いことで知られています。 警察犬など、人のために働く犬はジャーマンシェパードが多いですが、ペットとしても非常に人気がある犬です。 ジャーマンシェパードがゴミ出しを手…
カナダのバンクーバーに、ハンナさんとゾーイさんという、大の犬好きの女性がいます。 友人同士である2人は2022年に、非営利の犬の保護組織『ウエストコースト・ポウズ・ドッグ・レスキュー』を設立。 主にメキシコで家族を必要と…
疲れた時は、かわいい犬がお出迎えしてくれるだけで気持ちが和むものですよね。 本記事では、長野県下高井郡の志賀高原に佇む『西発哺(にしほっぽ)温泉ホテル』で、看板犬を務めるエマちゃんを紹介します。 エマちゃんは、楽天トラベ…
犬が好きな遊びの定番の1つである『ボールを取ってこい』。 誰かが投げたボールを走って追いかけて、得意気にくわえて戻ってくる犬はとても楽しそうですよね。 TikTokで2匹の愛犬との暮らしを紹介している飼い主(zpoope…
アメリカのミズーリ州で、野良犬や虐待された犬たちの保護活動をしている『ストレイ・レスキュー・オブ・セントルイス』。 2024年1月2日、新年早々にこの施設に野良犬の情報が寄せられました。 スタッフのドンナさんたちが現場に…
愛犬の肌や毛を清潔に保つために、シャンプーは欠かせません。 自宅の風呂場などで洗うこともあれば、トリミングサロンに連れていくこともあるでしょう。 かわいーぬ(@kawai_nu_san)さんも、一緒に暮らす愛犬をシャンプ…
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…
散歩タイムは、犬にとって大イベントなのでしょう。 たとえ、毎日同じコースであっても、ただ歩いているだけでも、大好きな飼い主と『外の世界』を歩くのは、かけがえのないひと時のようです。 散歩直前、秋田犬の表情を見ると? 秋田…
グレートデーンのムースくんと、ニューファンドランドとプードルのミックス犬のベアくん。 2匹はアメリカのテキサス州でグレートデーンの保護施設を運営するプリマ(pawsofaustin)さんの愛犬たちです。 大型犬たちが家に…
犬は好きなおもちゃがあると、いつでもどこでもそれをくわえることがありますよね。 タイソンくんという犬は、大きなキュウリのピクルスのぬいぐるみがお気に入りなのだそう。 ある日、飼い主さんは自宅の2階から、「おいで!」とタイ…
・めっちゃ好きです! ・どうしてこうなるの…! ・たまらない。 飼い主(@hokori_dog)さんがX(Twitter)に投稿した、ボロニーズ犬のほこりちゃんの写真に、メロメロになる人が続出しています。 飼い主さんが公…
ペットの健康管理は、飼い主の役目。 愛犬、愛猫の体調の変化が気になった時や、健康状態を知りたい場合など、飼い主はあらゆる理由で動物病院を訪れます。 行く理由にもよりますが、動物病院では注射といった『痛いこと』をする可能性…
・何、このかわいい物体は!? ・完璧すぎやしませんか? ・日本百景に指定してください…。 ・言葉ではいい表せないほどよい。至高。 柴犬のおもちくんと暮らす飼い主(@kogudon2990)さんが、X(Twitter)に投…
上目遣いがチャームポイントの1つである、犬のむちゃくん。 その表情はたびたびネット上で話題となり、人々を笑顔にしてきました。 「頂いてもいいんですか!?」 バレンタインの愛犬の表情が「喜びで縦に伸びて…」 ハロウィンに向…
ペットと暮らした経験のある人ならば、誰もが「動物と会話ができたらいいのに」と思ったことがあるでしょう。 心でコミュニケーションはとれるものの、人間と動物が完全にお互いの言語を理解することはできません。そのため時折、意思疎…
ペットと暮らしていると、動物たちの行動が、人間の子供に似ていることを実感させられます。 時にはいたずらをしたり、ワガママな行動をとったりする『我が子』に、飼い主が困らせられることも、しばしば。 しかし、どんなに振り回され…
犬は、人間の3千~1億倍もの嗅覚を持つといわれている動物。 些細な匂いに気付いたり、嗅ぎ分けたりすることができるため、一部の犬種は警察犬として、犯罪捜査や捜索活動などでも活躍しています。 また、犬種を問わず、日常生活で愛…
犬や猫などのペットは、飼い主の心を癒してくれる存在。 抱っこをしたり、なでたりするだけで幸せな気持ちにさせてくれる、大切な家族の一員です。 秋田犬に帰宅を伝える小学生 5匹の愛犬や、子供たちとの賑やかな日々をX(Twit…
柴犬のハナちゃんと暮らす、飼い主(@87shiba87)さん。 「バス待ちの園児に、めっちゃ笑われた子」 そんなひと言とともに、2枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。 園児に笑われた柴犬 そのワケは? 飼い主さ…
接客業は、言葉ひとつにも気を遣う場面が多いもの。 表現のささいな違いによって、客の態度が一変することは少なくありません。 誰かが失言すると、上司がフォローに駆けつけることもあるようです。 接客中のスタッフがケンカ腰!? …
柴犬の、むぎまるくんとの日常をX(Twitter)に投稿している、飼い主(@shibayuusha)さん。 飼い主さんは以前、『犬飼いならではのうっかりミス』とし、むぎまるくんを忘れて散歩に出たことがある旨を告白。犬と暮…
人間に虐待された犬は、人を怖がる傾向があるといわれます。 アメリカのインディアナ州で見つかった犬も、そんなかわいそうな1匹でした。 路上でうろついていたその犬は、口を結束バンドできつく縛られていたのです。 通りかかった人…
犬たちが伸び伸びと遊べる場所といえば、ドッグランがその1つ。 走り回れるのはもちろん、その場所に集まる犬同士のコミュニケーションも、犬たちにとっては楽しいでしょう。 しかし、飼い主(@p_190224)さんと暮らす、ぽん…
2024年1月、アメリカのテキサス州ヒューストンの港で、アメリカ沿岸警備隊の検査官たちが輸送コンテナのチェックをしていました。 何千個ものコンテナが置かれた現場で、ルーカス・ロー(luloe_)さんら検査官たちは、あるコ…
絆を築いてきた飼い主とペットは、まさに以心伝心の関係。 直接言葉を交わさずとも、ともに生活をすることで、自然と相手が何を考えているのかが分かっていますよね。 しかし以心伝心の関係性は、時にデメリットもあるようです…。 愛…