本当に食べられるの!? 和菓子のインコの完成度が高すぎる
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

4枚のせて巻くと…? 卵焼きの断面に「子供が大喜び」「弁当に映える!」朝ごはんや弁当の定番メニューといえば、卵焼き。甘い派、出汁派など、人によって定番の味付けは異なり、まさに家庭の味を象徴する一品ですよね。 いつもの卵焼きに飽きていた筆者は、ちょっとしたアレンジを加えて、見た目にも楽しい卵...
『次世代和菓子』と称し、ファンシーでポップな見た目の和菓子を作って反響を呼んでいる、『御菓子司 紅谷三宅』の店主・三宅正晃(@beniyamiyake)さん。
ニワトリやブタ、またハロウィンには黒猫やゴーストなど、かわいらしい見た目の和菓子を制作しては、そのたびに絶賛の声が寄せられてきました。
そんな三宅さんが、SNSで披露したインコの練り切りに「かわいすぎる」「食べるのがもったいない」と、多くの人が心を奪われてしまったようです…!
コロンとした丸いフォルムと、淡い色合いがかわいらしい、インコの練り切り。
インコのつぶらな瞳でじっと見つめられると、食べてしまうのがもったいなく、飾っておいて鑑賞したくなってしまいます…!
【ネット上の声】
・カラフルで素敵!
・どのインコも愛おしい…。
・これは、かわいすぎて食べられないです!
和菓子である以上、食べるのが作り手に対する一番の敬意の表しかたです。
しかし、食べる決心をするまでに時間がかかってしまいそうな、インコの練り切り。
食べたい…だけど、かわいすぎてまだ眺めていたい…そうモンモンとしてしまう人が続出しそうですね!
[文・構成/grape編集部]