本当に食べられるの!? 和菓子のインコの完成度が高すぎる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『次世代和菓子』と称し、ファンシーでポップな見た目の和菓子を作って反響を呼んでいる、『御菓子司 紅谷三宅』の店主・三宅正晃(@beniyamiyake)さん。

ニワトリやブタ、またハロウィンには黒猫やゴーストなど、かわいらしい見た目の和菓子を制作しては、そのたびに絶賛の声が寄せられてきました。

そんな三宅さんが、SNSで披露したインコの練り切りに「かわいすぎる」「食べるのがもったいない」と、多くの人が心を奪われてしまったようです…!

コロンとした丸いフォルムと、淡い色合いがかわいらしい、インコの練り切り。

インコのつぶらな瞳でじっと見つめられると、食べてしまうのがもったいなく、飾っておいて鑑賞したくなってしまいます…!

【ネット上の声】

・カラフルで素敵!

・どのインコも愛おしい…。

・これは、かわいすぎて食べられないです!

和菓子である以上、食べるのが作り手に対する一番の敬意の表しかたです。

しかし、食べる決心をするまでに時間がかかってしまいそうな、インコの練り切り。

食べたい…だけど、かわいすぎてまだ眺めていたい…そうモンモンとしてしまう人が続出しそうですね!


[文・構成/grape編集部]

溶き卵の写真

フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

お茶づけ和えうどんの写真

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...

出典
@beniyamiyake

Share Post LINE はてな コメント

page
top