lifestyle

「分かりやすい」「ためになる」 グラスの種類を描いたイラストに6万『いいね』!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1日の終わりに口にするお酒は、とってもおいしいものです。

お気に入りのグラスで味わうと、さらに気分が上がりますよね。

グラスには、さまざまな種類がありますが、自分が何を使っているのか、意識していない人は多いのではないでしょうか。

グラスの種類

Twitterでイラストを公開している、みっけ(@q_micke)さん。

グラスの種類が、ひと目で分かる作品を投稿し、注目が集まっています。

15種類ものグラスがズラリ!

投稿を見た人からは「こんなに種類があったなんて!」と驚きの声が上がっています。

・知らない知識だったので、ためになりました!

・家にあるグラスは、全部ワイングラスだと思っていたので、改めて眺めてみました。

・おしゃれで分かりやすい!

種類を知った上で使ったら、手持ちのグラスが、特別なものになりそうです。

「表現が凝ってる」と、デザインを絶賛するコメントも多数寄せられていました。

夜の静けさを感じる色合いが素敵で、何度も見たくなりますね。

みっけさんは、絵画からインスピレーションを得たコーディネートのイラストなど、さまざまなテイストの作品を公開しています。

気になった人は、チェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@q_micke

Share Post LINE はてな コメント

page
top