ダイソーのバケツって折りたためるの? 実際に使ってみた
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
掃除や洗濯で大活躍するアイテムの1つ『バケツ』。
ダイソーでは、機能性に優れたものや、インテリアとして飾りたくなるデザインのものなど、多数取りそろえられています。
ダイソーのおすすめの『折りたたみバケツ』の使い心地や、フタ付きバケツの種類などをまとめました。
※この情報は、2022年7月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
ダイソーの折りたたみ角バケツが熱い
ダイソーで、最も注目を集めているバケツが『折りたたみ角バケツ』です。
その名の通り、折りたたんでコンパクトに収納できるバケツになっています。
例えば、キャンプに持っていく際にも大活躍!
持ち運びやすい道具でキャンプを気軽に楽しみたい人は、ぜひチェックしましょう。
『折りたたみ角バケツ7.5L』
『折りたたみ角バケツ7.5L』は、水を汲み入れた時に持ち運びやすい大きさをしています。
7.5ℓもの水が入れられて使いやすいです。
取っ手の部分がツルッとカーブしていて、手にフィットしにくいことが少し気になるところではあるものの、折りたたんだ時の形状を考慮すると仕方がないことかもしれません。
また、『折りたたみやすさ』が筆者的にはメリットであり、デメリットでもあると感じました。
収納時/幅33.5cm×奥行き31cm×高さ5cm
バケツのフチを上から押し込むと簡単に折りたためます。
収納は楽ちんですが、作業中にバケツに力が加わってしまうと、凹んで水がこぼれることも…。
雑巾や、つけ置きしていた洗濯物を絞る時に、バケツのフチに手を置かないようにしたほうがいいでしょう。
扱い方に少々クセがあるものの、コンパクトに収納できて容量が大きなバケツが欲しい時は、こちらの折りたたみタイプのバケツを試してみてください。
ダイソーのブリキ調バケツがかわいい
ダイソーでは、ブリキ製のバケツも販売されています。
カラフルな色のバケツや、シンプルでナチュラルなデザインが素敵なバケツもあり、インテリアとして活用したい人におすすめです。
筆者が足を運んだダイソーでは、写真のような横長タイプのブリキ製バケツが販売されていました。
水を入れても漏れないものの、使用後は完全に乾かさないとさびてしまう可能性があるため、筆者的にはおすすめできません。
あまり水をあげる必要がない多肉植物を寄せ集めて植えたり、インテリア雑貨として飾ったりするのがベターといえそうです。
また、ダイソーでは小さなサイズのブリキ製バケツも販売されています。
小物入れとして活用すると、ナチュラルなインテリアっぽく映えておすすめですよ。
ちなみに、ブリキ製バケツのラインナップは、次のようなものが取り扱われているとのことでした。
ダイソーではフタ付きのバケツもゲットできちゃう
ダイソーでは、フタ付きのバケツもサイズやデザイン違いで販売されています。
機能性もバケツによって異なりますが、共通しているメリットには次のようなものが挙げられます。
・使っていない時にバケツにホコリが入らない
・持ち運んでも水がこぼれにくい
・収納ケースとして活用できる
ダイソーのフタ付きバケツについて、SNSでは次のような口コミが投稿されていました。
・『オムツ用のゴミ箱』にしています。
・猫にイタズラされないよう、スティックコーヒーなどを収納しました。
・安くて長持ちする。
フタ付きバケツを収納ケースとして活用している人が多く、大きな容量や質のよさを評価する声が多数上がっています。
ちなみに、筆者が足を運んだダイソーには、写真のようなフタ付きのバケツが売り場に並んでいました。
カラフルでポップなデザインがかわいい『フタ付バケツ(3.5L)』。
フタを閉めるとロックができるタイプの『フタ付バケツ(7.5L)』。
バケツに使用されている材質がエコな『フタ付バケツ(7.5L、黒)』。
取っ手部分に雑巾が干せて大容量の『取っ手に雑巾が干せる蓋つきバケツ(8L)』。
フタ付きバケツだけで、こんなにも種類があることに驚きますよね。
掃除や庭の手入れのお供や収納ケース用などに、ダイソーのバケツを活用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ダイソーで販売されている折りたたみバケツの使い心地や、フタ付きバケツの種類をご紹介しました。
キャンプや掃除、収納にまで活用できるバケツが取り扱われています。
気になるバケツが見つかった人は、ぜひ店頭で手に取ってみてください。
セリアの『ウォータージャグ』、見つけたら即買いしたい! 「百均で信じられない便利さ」
[文・構成/grape編集部]