壁を作った人たちに『余計なひと言』! 4コマのオチに「いるいる」「イラッとした」
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
- 出典
- @youyakuya
4コマ漫画をTwitterに投稿している、ネコロス(@youyakuya)さん。
ある漫画が「見事な風刺」だとして、5万件以上の『いいね』が寄せられるほど注目を集めています。
脅威に備える人たちがいる一方、こんな人もいて…。
『防御』
壁が見事に矢を防ぎ、仲間に被害はありませんでした。
ひとえに、対策を考えて実行した人たちのおかげ…なのですが、手伝わなかった人には、その現実が見えていません。
苦労した人たちより上から目線で、自分の正しさを主張するのでした。
この漫画に描かれたような状況は、学校や職場、家庭内など、さまざまな場所で起こっているでしょう。
『有事』に対策をする側の人たちに共感する声は多く、こんなコメントが相次いでいます。
・なんて分かりやすい風刺。世の中にはこういう人が多い。
・『あるある』ですね。何もせず壁の恩恵を受けている人は、外に出てもらいたい。
・『大切なものを失う前の対策』が重要なのに、こういう人たちは実際に失わないと理解しない。
・「壁を見た相手が諦めて矢を放たなかった」という結果でも、手伝わなかった人は「ほら、矢がこないから壁なんていらなかった」っていいそう!
守りたいもののために、例え何も起きたなかったとしても、対策を怠るわけにはいかないでしょう。
いろいろな考えがある世の中、全員と分かり合うことが困難だからこそ、余計な声に心を左右されない強さも持っておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]