lifestyle

フリーザーバッグに注いで冷凍するだけ! 自家製コーヒー氷の作り方に「めっちゃいい」「やってみる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

暑くなると恋しくなるのがぐびっと飲める冷たい飲み物。おいしければなお嬉しいですよね。Instagramでさまざまなアイディアレシピを発信しているるみる(rumiru_zuborashokudo)さんが、フリーザーバッグで手軽に作れるアイスドリンクを紹介しています。

フリーザーバッグでできるお手軽コーヒー氷

用意するのはフリーザーバッグと好きな飲み物。るみるさんは市販のペットボトルコーヒーとオレンジジュースを使っていました。

まずフリーザーバッグに飲み物を注ぎます。袋の口をしっかり閉じたら、薄くなるように平らにするのがポイント。それから冷蔵庫に入れて2時間待てば完成です。

たったこれだけなのにシャキシャキのコーヒー氷やジュース氷ができあがりました。固めのシャーベットのようで見ているだけでもおいしそう。

スプーンで砕いたコーヒー氷をグラスに入れ、牛乳を注げばアイスカフェオレに。

氷は牛乳や炭酸水でいろいろな飲み方ができます。お子さんと一緒に作ると盛り上がりそうですね。

薄くならずにおいしさキープ

このコーヒー氷やジュース氷のいいところは、時間が経っても味が薄くならないこと。コーヒーやジュースそのものが氷なのですから薄くなりようがありません。ミスドのアイスコーヒーのようですね。

実際、るみるさんご自身が「ミスド超え!?」というほどの出来栄えのようです。ミスドに行く気力や時間がない時でも、このコーヒー氷があれば近い味が楽しめます。ミスドファンならたまらないですね。

「これは絶対おいしいやつ」「どんどん作っちゃいますね」とコメント欄でもみんな興味津々。好きなドリンクを凍らせて、いろいろなアイスドリンクを楽しみましょう。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
rumiru_zuborashokudo

Share Post LINE はてな コメント

page
top