「キンキンに冷やして飲みたい」 赤ワインに『あの炭酸飲料』を加えると…
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
黒ブドウを使って作られるアルコール飲料、赤ワイン。
酸味の強い、しっかりとした味が苦手…という人もいるのではないでしょうか。
そんな中、『あるもの』を加えるとさわやかな口当たりになるという、アレンジレシピが話題になっています。
赤ワインのアレンジに使うのは、あの炭酸飲料!
レシピを投稿したのは、コラムニストの黒川アンネ(@annekurokawa)さん。
黒川さんには、スペインとフランスにまたがるバスク地方などで研究をしている後輩がいるそうです。
バスク地方といえば、西ヨーロッパ有数のおいしいグルメが味わえるエリアで、赤ワインにカットフルーツなどを加えて作る、アルコール飲料のサングリアが親しまれている地域。
そんなバスク地方に造詣の深い、黒川さんの後輩が開発した赤ワインのアレンジレシピには、炭酸飲料『C.C.レモン』を使います。
【材料】
・赤ワイン 適量
・『C.C.レモン』 適量
・氷、カットフルーツ お好みで
【作り方】
1.赤ワインと『C.C.レモン』を、1対1の割合で飲み物容器に入れる。
2.よくかき混ぜる。
3.お好みで、グラスに氷やカットフルーツを入れたら完成!
酒税法の関係で作り置きはできませんが、赤ワインは価格帯やグレードを問わないとのこと。
コンビニエンスストアなどでパパッとそろえて、自宅でさわやかな味を楽しめそうですね。
また、黒川さんが書いたエッセイ『失われたモテを求めて』が、Amazonなどで販売中です。気になる人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。
失われたモテを求めて
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]