「キンキンに冷やして飲みたい」 赤ワインに『あの炭酸飲料』を加えると…
公開: 更新:


サツマイモが化ける! 意外な調理法に目からウロコ【プロに聞いた】甘さを生かしたスイーツ系のものが多く見られるサツマイモ料理。実はサツマイモの甘さは、塩気のある料理にも合うことを知っていますか。 サツマイモ産業の振興を目的として活動する、一般社団法人さつまいもアンバサダー協会(以下、さ...

肉団子にチーズをかぶせるだけ かわいいはずの『ハロウィンおかず』が想像より怖い見た目に…2025年10月31日は、『ハロウィン』です。 仮装はしないとしても、いつものお弁当にハロウィンを意識したおかずを入れてみるのはいかがでしょうか。






黒ブドウを使って作られるアルコール飲料、赤ワイン。
酸味の強い、しっかりとした味が苦手…という人もいるのではないでしょうか。
そんな中、『あるもの』を加えるとさわやかな口当たりになるという、アレンジレシピが話題になっています。
赤ワインのアレンジに使うのは、あの炭酸飲料!
レシピを投稿したのは、コラムニストの黒川アンネ(@annekurokawa)さん。
黒川さんには、スペインとフランスにまたがるバスク地方などで研究をしている後輩がいるそうです。
バスク地方といえば、西ヨーロッパ有数のおいしいグルメが味わえるエリアで、赤ワインにカットフルーツなどを加えて作る、アルコール飲料のサングリアが親しまれている地域。
そんなバスク地方に造詣の深い、黒川さんの後輩が開発した赤ワインのアレンジレシピには、炭酸飲料『C.C.レモン』を使います。
【材料】
・赤ワイン 適量
・『C.C.レモン』 適量
・氷、カットフルーツ お好みで
【作り方】
1.赤ワインと『C.C.レモン』を、1対1の割合で飲み物容器に入れる。
2.よくかき混ぜる。
3.お好みで、グラスに氷やカットフルーツを入れたら完成!
酒税法の関係で作り置きはできませんが、赤ワインは価格帯やグレードを問わないとのこと。
コンビニエンスストアなどでパパッとそろえて、自宅でさわやかな味を楽しめそうですね。
また、黒川さんが書いたエッセイ『失われたモテを求めて』が、Amazonなどで販売中です。気になる人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。
失われたモテを求めて
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]