キュウリが余っていたらコレ! ミツカンの『ごはん泥棒レシピ』に「早速作る」「おいしそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
夏バテしている時でも、さっぱり食べられるのが嬉しい、キュウリ。
スーパーマーケットでまとめて売っているのを見ると、ついつい手を伸ばしたくなりますよね。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、Instagramアカウントでキュウリの大量消費や作り置きにオススメなレシピを公開。
ミツカン社員が何度もリピートして作るというほど、クセになる味わいなのだといいます!
『ぽりぽりキュウリ』
【材料(4人分)】
・キュウリ 3本
・ショウガ 1かけ
・『味ぽん』 2ぶんの1カップ
・砂糖 大さじ2
・赤トウガラシ(輪切り) お好み
作り方はとても簡単です。まず、キュウリは5mm幅の輪切りにし、ショウガは皮をむいて千切りにしましょう。
鍋にすべての材料を入れて、中火にかけます。煮立ったら弱火にし、時々優しく混ぜながら10分ほど煮てください。
味がなじんできたら火を止め、そのまま冷ませば完成!冷蔵庫で6~7日ほど保存ができるそうですよ。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
漬物とおかずの間のような存在で、ご飯がすすむ『ご飯泥棒』なメニューなのだとか!
ぽりぽりとした食感が、クセになること間違いなしですね。
投稿には「作ってみたい」と思った人たちから、さまざまなコメントが寄せられています。
・食べ始めたら、止まらなくなりそうですね。
・これもう鬼リピートしていて、友達にも教えまくっています。
・うちは毎年作っていますよ。簡単でおいしいし大好きです。
・ちょうどキュウリがいっぱいあったので、やってみますー!
食欲がない時にも大助かりしそうな『ぽりぽりキュウリ』。キュウリの使い道に迷っている人がいたら、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]