紅茶のプロが教える『おいしい午後ティーの飲み方』 実際に試してみると…?
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
日本初のペットボトル入り紅茶として発売された、キリンビバレッジ株式会社の『午後の紅茶』。
1986年に発売を開始して以来『午後ティー』の愛称で長く愛されて続けている商品です。
そんな『午後ティー』ブランドから、茶葉を厳選してブレンドしたという、ちょっとリッチな新シリーズ『TEA SELECTION』の発売が発表されました。
2023年7月11日、第1弾として期間限定発売を開始したのはこちら!『アールグレイアイスティー』です。
『アールグレイアイスティー』は、3種類のスリランカ産茶葉を使用することで、さわやかな柑橘(かんきつ)の香りと豊かな紅茶の味わいが楽しめる無糖のアイスティー。
涼しげな淡い水色のデザインは、暑い夏にぴったりですね!
試作に試作を重ねたこだわりの一品
フタを開けた瞬間、アールグレイらしい柑橘系の香りが漂います。
口にしてみると、非常にすっきりとした味わい。無糖ですが、ほんのりと茶葉の甘さを感じました。
飲んだ後にも、さわやかな余韻が長く続き、フレッシュな気分になれる一本です!
すっきりしていながらも、しっかりとした紅茶の味わいが感じられる『アールグレイアイスティー』。
成分表を見ると『キャンディ茶葉65%、ディンブラ茶葉25%、ウバ茶葉10%』と、茶葉配合の割合が100%公開されていることが分かります。
grapeは、同年6月、発売に先駆けて行われた試飲会に参加し、『アールグレイアイスティー』がどのように開発されたのかをうかがいました。
写真左から、商品開発研究所:赤澤みなみさん マーケティング部:大竹野晋平さん
同商品を開発した、商品開発研究所の赤澤みなみさんによると、ベストな茶葉の配合を探して、何度も試作を繰り返したのだとか。
甘みを感じる茶葉や、渋みを感じる茶葉、アールグレイのフレーバーに合う配合を、数%の割合で試していったといいます。
試飲会では、完成品のほか、完成に至るまでの4種類の試作品も試飲させてもらいました。
当たり前かもしれませんが、使われている茶葉が違うと、味や風味がまったく異なります。
さまざまな配合を試し、少しずつ完成品に近付いていった過程が分かりました。
一緒に食べたいおすすめのスイーツは?
『午後ティー』というからには、やはり午後の小腹が空いた時間に楽しみたいもの。
そんな時に欠かせないのが、スイーツです。
赤澤さんは、『アールグレイアイスティー』と相性のよいスイーツとして『レモンチョコレートケーキ』と『クリームどら焼き』を教えてくれました。
同じ柑橘系同士である、レモンとはいわずもがな相性はよく、アールグレイのややスパイシーな風味を、ホワイトチョコレートが絶妙に中和してくれます。
また、アールグレイといえば洋菓子をイメージする人が多いと思いますが、無糖でキレのいい『アールグレイアイスティー』は、和菓子との相性も抜群!
もちろん単体で飲んでもおいしいですが、このようなスイーツと組み合わせると、お互いのおいしさをさらに引き立ててくれますよ!
『アールグレイアイスティー』のおいしい飲み方は…?
ペットボトルで、どこでも手軽に飲めることが魅力の『午後ティー』シリーズですが、飲む際にひと工夫すると、ますますおいしく感じることができるといいます。
その方法とは、あえてグラスに移し替えて飲むこと!
セイロン紅茶専門店『MITSUTEA』の代表である、中永美津代さんによると、広口のグラスにアイスボールを入れて楽しむと、フレッシュな香りがふわっと広がるのだとか。
ゆっくりと溶ける丸氷を使用すると、アールグレイの香りも高く、そして長く持続するといいます。
実際に試してみると、確かにアールグレイの豊かな香りがよりいっそう感じられました。
自宅などで飲む際には、このようなひと手間を掛けてみると、さらに楽しめるかもしれません。
上質な味わいでちょっとした『ご褒美感』も味わえる『アールグレイアイスティー』。
普段、紅茶を飲まない人にも、おすすめできる1本でした!
全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで販売しているので、気になった人は手に取ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]