カインズに聞いた「これは便利!」という、トイレ掃除で役立つグッズ7選
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
水回りのお手入れの中でも、特にトイレ掃除は大事です。ただ、トイレは狭いこともあり、掃除に結構な手間がかかりますよね。
「もっと楽にトイレをきれいにできたら…」と読者のみなさんも思われるでしょう。
そこで本記事では、ホームセンター『CAINZ』(以下、カインズ)に取材し、お勧めのトイレ掃除グッズをご紹介します。
トイレ掃除にぴったりのカインズおすすめアイテム
担当者に「お勧めのトイレ掃除グッズは?」と聞いてみたところ、以下の7アイテムが挙がりました。
『伸縮トイレ床ワイパー』 税込み980円
トイレの床をキレイにするための伸縮自在なワイパーです。柄の部分が長く伸びるので、奥までしっかり届くのが嬉しいですね。
先端にシートを付けて清掃します。流せるトイレシートを使えば、使い終わったシートは直接手で触らなくても外して流せますよ。
トイレ掃除専用のため、ほかのいわゆる床ワイパーよりも小型にできており、狭いトイレでも小回りが効く優れものです。
『便器が汚れにくくなるトイレブラシ・ケースセット』 税込み980円
便器の内側の汚れを取りながら、フッ素コーティングができるブラシです。
フッ素のついたブラシで便器を磨くたび便器表面にフッ素の膜ができ、汚れをつきにくくします。ケースが付いているので収納も簡単です。
『シートで拭けるトイレマット』 税込み980円
このトイレマットは、お掃除シートなどでサッと拭けて汚れが取りやすく便利です。
メンテナンスがしやすいので、「トイレマットを敷こうかな」と考えている人におすすめですよ!
『水に溶けやすい トイレクリーナー』 税込み248円
便器の汚れ落としなどの作業に使えるクリーナーで、雑巾の代わりになる商品。24枚入りです。
水解紙でできており、使い終わったらトイレに流すことができます。
先ほど紹介した『伸縮トイレ床ワイパー』に付けても使用可能です。
『CAINZ トイレの尿石取り』 税込み698円
便器に尿石が付着すると落とすのに苦労しますよね。これはジェル状の溶液になっており、尿石に密着。
ガンコな尿石を溶かして落とす便利アイテムで、80g入りです。
『CAINZ トイレの黄ばみ取り』 税込み698円
トイレ掃除にピッタリな洗剤です。粘度のある洗浄液が尿石・きばみ汚れに密着して落とします。
汚れと一緒に悪臭も落とす効果がありますよ。液体状の商品で、容量は500㎖です。
『CAINZ トイレの脱臭洗浄剤』税込み698円
使いやすいように脱臭剤と洗浄剤の2つを合わせて、1つのボトルにまとまった商品。容量は300gです。トイレに常備しておくと便利ですよ。
トイレは狭いことが多いので、ワイパーにしても小回りが効く使いやすいものがいいですね。
特に『伸縮トイレ床ワイパー』は、トイレの床専用として開発されたもので、なかなか使い勝手がよくてお勧めです。
また、トイレに流せるクリーナーもトイレ掃除には必須のもの。紹介したアイテムをうまく使って、トイレをきれいに保ちましょう!
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]