lifestyle

夏の旬野菜、ズッキーニ 失敗しない選び方に「初めて知った」「そこ見るのか」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏に旬を迎えるズッキーニは、炒めても煮てもおいしい野菜です。キュウリに似た見た目をしていますが、実はカボチャの仲間。長期保存に向かないため、新鮮なものを購入し、できるだけ早く食べる必要があります。

新鮮でおいしいズッキーニを選ぶためのポイントを、元カフェ店長で調理師でもあるイソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagram投稿より紹介します。

ズッキーニを見極めるためのポイント4つ

イソカカさんによると、ズッキーニを購入する際に店頭で確認したいポイントは全部で4つ。1つずつ詳しく見ていきましょう。

まずはズッキーニの色について。できるだけ濃く、鮮やかなものを選んでください。皮が柔らかく、ツヤがあるものがおすすめです。ズッキーニの太さは、できるだけ均一なほうがよいでしょう。

続いては、ズッキーニのヘタの切り口に注目してみてください。茶色っぽく変色しているのは、収穫から時間が経っている証拠です。できるだけ緑色で、みずみずしいものを選択します。

スーパー店頭に並ぶズッキーニの中には、傷が付いているものも。イソカカさんによると、「傷の部分から傷みが早い」そうなので、避けたほうがよいでしょう。

ただし、「購入してすぐに自宅で食べるだけ」「特に見た目は気にしない」ということであれば、そこまで神経質になる必要もないそう。ズッキーニの使い方にまで注目して、購入するものを選択するのがおすすめです。

黄色いズッキーニの選び方は

ズッキーニの中には、緑色ではなく、黄色やオレンジ色に近い種類もあります。これらのズッキーニを選ぶ際のポイントも、基本的には先ほどと同じです。色味が濃く、鮮やかでツヤのあるものを選択しましょう。

ズッキーニは、日本のスーパーでは最近になって取り扱いが増えてきた野菜です。一般家庭でも使われる機会が増えてきたため、スーパーで見かける種類も多くなってきています。

例えばキュウリに似たおなじみの形以外にも、直径10cmほどの丸い形のズッキーニや花付きのズッキーニなどがあります。これらの種類についても、基本的な選び方は同じです。夏野菜の1つとして、楽しんでみてください。

ズッキーニには、カリウムやビタミンC、ビタミンB群といった栄養素が豊富に含まれているといわれています。夏の美肌対策や疲労回復にも効果的です。おいしいズッキーニを賢く選んで、健康に夏を乗り切りましょう。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top