ケチャップのフタを開けると『謎の液体』が カゴメの回答に納得
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- カゴメ株式会社
ケチャップは、トマトをメインとした原料で作られた、身近な調味料。
オムライスやナポリタンに使ったり、フライドポテトなどの揚げ物に付けたりするだけでなく、料理にコクを出したい時など、幅広い使い方ができる調味料の1つです。
ですが、ケチャップは、使おうとしてフタを開けた際、サラッとした『謎の水分』が出てくることがあります。
そのまま口にしても問題がないか、不安な気持ちになった人もいるのではないでしょうか。
ケチャップのフタから出てくる『水分の正体』
ケチャップから出てくる水分の正体についてウェブサイトで回答していたのは、大手食品メーカーで知られる、カゴメ株式会社(以下、カゴメ)です。
カゴメによると、ケチャップから出てくる水分は、分離した、ただの液体なのだとか。
水分が分離しているだけなので、品質には問題がないのだそうです。
ケチャップの水分が気になる場合は、混ざるように容器を揉んだり、揺らしたりすれば、元の状態に戻るといいます。
ケチャップの分離を防ぐには?
また、ケチャップの分離を防ぎたい場合は、冷蔵庫に保存する時に中の空気をしっかり抜くといいとのこと。
ただ容器の空気を抜くだけで分離を防げるなら、すぐにでも実践できますね!
ケチャップの水分が気になっていた人は、ぜひ参考にしてください。
[文・構成/grape編集部]