lifestyle

炊飯器の内釜で米を研いでもOK? アイリスオーヤマの回答に「いいこと聞いた!」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

米をとぐ写真

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、無洗米でなければ洗米をする必要がありますよね。

筆者の場合、炊飯器の内釜に米を入れてガシャガシャと洗っているのですが、この方法だと「内釜が傷付く」「コーティングがはがれる」という話を聞いたことがあります。

これは本当なのでしょうか。炊飯器の内釜で米を研いでもOKかどうか、調べてみました。

内釜で米を研ぐのはOKなのか?

炊飯器を製造・販売するアイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリスオーヤマ)に、「内釜で洗米してもいいのか」と聞いたところ、以下のような回答がありました。

弊社では、内釜で洗米しても傷が付かないかなどの試験を行っているため、基本的には問題ございません。

ただし、極端に爪が長い状態で研いだり、鋭利なもので研いだりすると釜が傷付き、コーティングがはがれる恐れがありますのでご注意ください。

※写真はイメージ

内釜を長持ちさせるためのコツ

内釜で米を研いでも大丈夫とのことですが、それでも傷が付いてしまうことがあります。

例えば、内釜が熱い状態で水を入れることは、破損やコーティングのはがれの原因になる行為の1つ。

アイリスオーヤマによると、ほかにも内釜を傷付けないためには、以下のような点に注意すべきとのことです。

【内釜を傷付けないためのポイント】

・空焚きをしない。

・できるだけ長時間保温しない。菌の増加にもつながるため、保温の基本推奨時間は24時間以内。

・米以外のものを入れて長時間放置しない。

・お酢やアルカリを使用しない。

・金だわしなど、スポンジ以外のもので洗わない。

・食器など硬いものを入れない。

・食洗器に入れない。

・落下させない。

これらは、内釜を長く使うための大切なポイントでもあります。

特に秋冬は気温が低く、長時間保温してしまいがちな時期なので、保温時間には注意しましょう。

※写真はイメージ

メーカーでは釜に傷が付かないかなどの試験を行っているため、基本的には研いでもOKということで、安心しましたね。

ただし、爪が伸びていたり、誤った使い方をしたりすると、傷が付いてしまう可能性があるので注意しましょう。

アイリスオーヤマでは、さまざまな種類の炊飯器を販売しているので、買い替えを検討している人はチェックしてみてください。

[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top