その発想はなかった! 画期的な生クリームの泡立て方に「天才」「これはいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
生クリームをボウルで泡立てていると、「クリームが周囲に飛び散っていた」なんてことありますよね。そんな悩みを解決する簡単な方法があるのです。
便利で簡単な泡立て方とともに、余ったホイップクリームの活用法も一緒に紹介します。
生クリームを飛び散らずに泡立てる方法とは
お菓子作りに欠かせない生クリーム。ホイップクリームにしてデコレーションやトッピングすれば、華やかでおいしさもアップします。
生クリームは、ボウルと泡立て器を使って泡立てる人が多いでしょう。しかし、気付いたらクリームが飛び散っていて、掃除の手間が増えてしまうこともあります。
日々の掃除や暮らしのお役立ち情報を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんは、生クリームを使う際の悩み解消法を紹介してくれています。
生クリームが飛び散らない泡立て方
使うものは、生クリームと泡立て器だけです。
「ちょっと待って! ボウルはいらないの?」と思いますよね。そうです。生クリームの容器にそのまま泡立て器を入れて泡立ててしまうのです。こんな大胆な方法でもしっかりと泡立つうえ、まったく飛び散りません。
ただし、生クリームの量が多いとあふれてしまうので、必ず少し減らしてから泡立ててくださいね。
また、えみさんは、電動の「ハンドミキサー」を使っているようです。小さな容器の中で泡立てるのは難しいので、電動タイプをおすすめします。
泡立った生クリームは、そのまま容器から取り出して使えるので、投稿動画のようにコーヒーに乗せれば、気軽にウインナーコーヒーを楽しむことができます。
ちょっとだけ残ったホイップクリーム活用する方法
「ちょっとだけ残ったホイップクリームに困った」という経験がある人も多いのではないでしょうか。えみさんは、残ったホイップクリームの使い道も紹介しています。
お皿の上にラップを適当な大きさにカットして敷きます。泡立てた生クリームを絞り袋に入れて、ラップの上に少しずつ絞っていきます。そのままの状態で冷凍庫に入れて凍らせます。
凍ったホイップクリームはラップからポロっと取れるので、そのままジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存しておけば、欲しい時にいつでも楽しめます。
コメントには、「目から鱗でした」「こりゃ便利」と感動の声が寄せられています。容器の中で泡立てることで、洗い物も減りますね! 凍らせたホイップクリームは、プリンやゼリーなどいつものデザートに乗せると、一気にワンランクアップします。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]