lifestyle

クリスマス後、投げ売りされるローストチキン 活用法に「これ最高」「自分もやる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊き込みご飯の写真

クリスマスに食べるものといえば、普段よりも豪勢なケーキとチキン。

本来、アメリカではクリスマスに七面鳥を食べていましたが、日本では七面鳥を入手しづらかったことから、チキンを食べる日として定着したといわれています。

そのため日本では、クリスマス目前になると、スーパーマーケットなどでローストチキンが大量に並んでいる光景を目にしますよね。

しかし、大量に仕入れた品物が2日間ですべて売れるわけではありません。

店側としては利益とフードロスのためにも、できるだけ捌いておきたいもの。そのため12月25日の夜やクリスマス後に、破格といえるほどの値下げをしているのです。

投げ売りされたローストチキンを生かす『激うまレシピ』

「ローストチキンが半額だったよ!」

クリスマスイブの夜、夫から電話でそんな報告を受けたのは、@aiko24653さん。

どうやら夫が立ち寄ったスーパーマーケットでは、早くもチキンの投げ売りが始まっていた模様。夫は、客にとっての『お得な情報』を妻に伝えたかったのでしょう。

情報を得て、夫婦が今年もとることにした行動…それは、X(Twitter)に投稿された写真を見れば分かるはずです!

炊き込みご飯の写真
炊き込みご飯の写真

この時期に、値下げされたローストチキンを購入するたび、投稿者さん夫婦はある1品を作ります。

それは、ローストチキンの炊き込みご飯!

従来の炊き込みご飯と同様に、炊飯器の中に購入したローストチキンを入れ、2~3合ほどの米と一緒に炊き上げるだけで作ることができます。

投稿者さんによると、酒や塩、醤油を適当に追加すると、よりおいしくなるのだとか。また、炊き上がったらチキンをほぐして小ネギを入れ、粗挽きコショウをふって食べるのがオススメとのことです!

炊き上がると、骨から肉を簡単に外せるようになるとのこと。チキンが柔らかくなるため、細かくほぐすことができるのもポイントです。

投稿者さん夫婦の『年末ならではの1品』に、多くの人から「自分もやってみたい!」という声が上がっています。

・これ最高じゃん!絶対にうまいやつ。

・フードロスにもつながりそうだし、今日はスーパーをチェックしてみようかな。

・うわ、おいしそう!食べきれなかったチキンで自分もやる!

クリスマス用にたくさんのチキンを購入したものの、食べきれずに余らせている人もいるでしょう。

そんな場合も、こういったアレンジをすれば、異なる食べ方を楽しむことができそうです!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
@aiko24653

Share Post LINE はてな コメント

page
top