『風呂吹き大根』は、アレを使うと簡単に作れる! JA全農が公開したレシピが、こちら
公開: 更新:


余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...
- 出典
- @zennoh_food






スーパーマーケットなどでイチゴを買う時、一緒に練乳を購入する人もいるでしょう。
練乳をかけるとイチゴの酸味を緩和してくれるだけでなく、甘味が引き立つため、おいしさが増しますよね。
ですが、練乳をイチゴのためだけに購入すると、どうしても余らせてしまうもの。活躍の場が少なく、冷蔵庫で眠らせてしまいがちです。
そんな練乳をおいしく消費する方法を、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部が、X(Twitter)アカウント(@zennoh_food)で公開しました!
練乳を入れて作る『風呂吹き大根』
JA全農が公開したのは、練乳を使った『風呂吹き大根』の作り方。
甘い味噌ダレを作る時に、余らせた練乳が大活躍するそうです!
準備する材料は、ダイコン1本と練乳、白味噌、バジルの4つのみ。
まず、1本のダイコンを4cm幅にカットし、皮を剥いてラップに包みます。
耐熱皿にダイコン3個を均等に並べ、600Wの電子レンジで6~7分加熱しましょう。加熱後は、粗熱を取ってください。
練乳と白味噌を2対1の割合でよく混ぜます。刻んだバジルも加えて混ぜ、大根にかければ完成です!
JA全農いわく、「温かいダイコンと、練乳の優しい甘さに癒される」一品なのだとか。
投稿には「練乳!?」「どんな味だ…」と、驚きの声を上げる人や、「めっちゃ気になる」「やってみます」という絶賛のコメントなどが寄せられています。
余りがちな練乳を消費できて、ダイコンをおいしく調理できるなら、作るほかないでしょう!
練乳を持て余している人はもちろん、胃に優しい料理を食べたい時にもピッタリです。
気になる人は、作ってみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]