『風呂吹き大根』は、アレを使うと簡単に作れる! JA全農が公開したレシピが、こちら
公開: 更新:


卵とペンネだけで完成! プロが教える一品に「簡単すぎ」「すぐ作る」【弁当アイディア4選】忙しい日の献立やお弁当作りに役立つ簡単レシピをまとめました。材料2つで作れるパスタサラダや、豚こま肉を使ったボリュームおかず、カップめんを活用した意外な一品など、手軽で彩り豊かな料理がそろっています。

「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?
- 出典
- @zennoh_food
スーパーマーケットなどでイチゴを買う時、一緒に練乳を購入する人もいるでしょう。
練乳をかけるとイチゴの酸味を緩和してくれるだけでなく、甘味が引き立つため、おいしさが増しますよね。
ですが、練乳をイチゴのためだけに購入すると、どうしても余らせてしまうもの。活躍の場が少なく、冷蔵庫で眠らせてしまいがちです。
そんな練乳をおいしく消費する方法を、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部が、X(Twitter)アカウント(@zennoh_food)で公開しました!
練乳を入れて作る『風呂吹き大根』
JA全農が公開したのは、練乳を使った『風呂吹き大根』の作り方。
甘い味噌ダレを作る時に、余らせた練乳が大活躍するそうです!
準備する材料は、ダイコン1本と練乳、白味噌、バジルの4つのみ。
まず、1本のダイコンを4cm幅にカットし、皮を剥いてラップに包みます。
耐熱皿にダイコン3個を均等に並べ、600Wの電子レンジで6~7分加熱しましょう。加熱後は、粗熱を取ってください。
練乳と白味噌を2対1の割合でよく混ぜます。刻んだバジルも加えて混ぜ、大根にかければ完成です!
JA全農いわく、「温かいダイコンと、練乳の優しい甘さに癒される」一品なのだとか。
投稿には「練乳!?」「どんな味だ…」と、驚きの声を上げる人や、「めっちゃ気になる」「やってみます」という絶賛のコメントなどが寄せられています。
余りがちな練乳を消費できて、ダイコンをおいしく調理できるなら、作るほかないでしょう!
練乳を持て余している人はもちろん、胃に優しい料理を食べたい時にもピッタリです。
気になる人は、作ってみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]