lifestyle

煮崩れしやすい鍋のネギと豆腐 対策に「その手があったか」「いいこと聞いた」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

鍋料理に欠かせないネギや豆腐は、煮込むと崩れてしまい箸で取りにくくなるという悩みがあります。そんな鍋の悩みを解決する裏技があります。ほんのちょっと工夫するだけなのでぜひ参考にしてみてください。

鍋の悩みを解決する裏技

寒い時期に出番が増えるメニューといえば「鍋料理」ではないでしょうか。熱々を食べれば体がぽかぽか温まるうえ、野菜もたっぷり食べられて栄養満点です。

鍋料理に欠かせない「ネギ」は、煮込むと柔らかくなり、甘さも増していくらでも食べられるほどおいしくなります。しかしその反面、煮崩れてしまうという悩みがあります。

また、「豆腐」も鍋料理に欠かせない具材ですが、もともと柔らかいので箸でつかもうとすると崩れてしまいがちです。

そんな鍋料理の悩みを解決する裏技を紹介しているのは、アイリスオーヤマのTikTok公式アカウント(irisohyama_official)です。

まずは、ネギの煮崩れを防ぐ裏技から紹介します。

1.鍋の真ん中に食べやすい長さに切ったネギを立てて並べます。

2.ネギが倒れないように、ほかの食材をネギの周りに入れます。

3.煮汁を入れて火が通るまで煮込んだら完成です。

ポイントは「ネギは立てて煮る」ということです。ネギを立てて並べると「気泡」による刺激を受けにくくなり煮崩れを防ぐことができるのです。見栄えがよく華やかになるので鍋パーティーにもピッタリです。

また、ネギに味がしっかりと染み込みやすくもなるため、おいしさが増してどんどん食べられますよ。

次は、豆腐を崩れないようにする裏技を紹介します。方法は豆腐を8等分に切って三角形にするだけです。

「8等分」をわかりやすく説明すると、四角形の豆腐を十字に切ってから対角線に切ります。漢字の「米」やイギリスの国旗を思い浮かべるとわかりやすいのではないでしょうか。

鍋料理を食べる時は、ぜひ実践してみんなを驚かせてみませんか。

※動画が自動で再生されます。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
irisohyama_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top