「もうないの?」夫がおかわりを熱望! 簡単すぎる『キャベツの副菜』がこちら
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- 味の素株式会社
仕事や子育てをしながら、毎日の献立を考えるのはとても大変ですよね。
メイン料理のレパートリーはいくつかあっても、副菜が思いつかずに悩むことが多かった筆者。
時短のため、火を使わない副菜を検索していると、味の素株式会社のウェブサイトに、手軽に作れそうなレシピが多数掲載されているのを見つけました。
冷蔵庫にキャベツがあったので、簡単そうな副菜レシピ『キャベツ塩昆布和え』を作ってみます!
『キャベツ塩昆布和え』の作り方
必要な材料は以下です。
まずは、キャベツをざく切りにします。
筆者は、通常のキャベツよりも葉が柔らかい春キャベツを使用しました。
切ったキャベツを、ボウルに移しましょう。
そこに、塩昆布5gとピュアセレクトマヨネーズを大さじ2杯加えます。
スプーンなどでよく和えましょう。
器に盛り付けたら、あっという間に完成です!
夕飯に出したところ、箸が止まらない様子でパクパクと食べ終えた夫から、「もうないの?」と、おかわりのリクエストをされました。
塩昆布の程よい塩味と、コクのあるマヨネーズがよく絡んで、とてもおいしかったです!
筆者もあっという間に完食してしまったので、次回は倍量で作ろうと思います。
手軽に作れるので、献立に野菜や副菜が不足している際に、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]