消費期限切れの鶏肉は食べてはいけない! 腐った時の見分け方と保存方法を解説
公開: 更新:
三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
- 出典
- 東京都福祉保健局
「消費期限が切れた鶏肉を食べられるか知りたい」「期限切れの鶏肉を食べたらどうなるのかな」「長持ちさせる保存方法が知りたい」と悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。
鶏肉は良質なタンパク質で、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく低カロリーなので、食べる機会も多いでしょう。スーパーマーケット(以下、スーパー)などで安売りしていたら、つい大量に購入してしまう人もいるのではないでしょうか。
しかし、購入した鶏肉の消費期限が切れてしまったら食べるか迷いますよね。本記事では、鶏肉の消費期限や正しい保存方法について解説します。
鶏肉を長持ちさせて、経済的かつおいしく食べる方法が分かるので、食べる前にぜひ参考にしてみてください。
消費期限切れの鶏肉は食べてはいけない
傷みやすい食品は、賞味期限ではなく『消費期限』を記載しています。鶏肉は傷みやすく食中毒の危険性があるため、消費期限が切れた場合は食べてはいけません。
鶏肉には以前、製造年月日が記載されていましたが、日持ちの程度が分かるように、昨今では期限表示が採用されています。期限表示は、以下の2種類です。
・安全に食べられる期限。期限がすぎると安全ではない。
・おいしく食べられる期限。
鶏肉の食中毒で危険性が高いのは、カンピロバクタです。鶏の腸内には下痢や嘔吐などを引き起こすカンピロバクタが生息しています。東京都福祉保健局が公開している東京都の調査では、流通している鶏肉の4~6割は付着が確認されています。
数百程度の菌で発症するため、味見の量でも食中毒になるリスクがあるでしょう。特に、幼児や高齢者は重症化するケースがあるので注意が必要です。
鶏肉の消費期限は保存方法で異なる
鶏肉の部位ごとや保存状態の違いで、消費期限がどのくらいなのか確認しましょう。
冷蔵保存の場合|1~3日
冷蔵保存する場合の鶏肉の消費期限は、部位によって違います。部位ごとの消費期限は、以下の通りです。
食肉は、水分量や塊肉をカットした状態によって傷み具合が違います。鶏肉は水分量が多いので、傷みやすい食品です。
特に鶏ひき肉は空気に触れる面積が多く、酸化が進んで劣化が早くなります。また、機械を使ってミンチにするため、熱のダメージも加わるでしょう。できれば、購入した当日か次の日には消費したい部位です。
一方、ムネ肉やモモ肉はひき肉に比べてあまり空気に触れません。しかし、水分量が多く食中毒菌が繁殖しやすいので、なるべく早く消費しましょう。購入して2~3日で食べきれない時は、冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存の場合|2~3週間
鶏肉は冷蔵での消費期限は2~3日ですが、冷凍すると2~3週間保存できます。スーパーの特売で大量に購入した時は、冷凍保存がおすすめです。
冷凍庫での保存方法は、以下の3パターンがあります。
鶏肉をワインや醤油などで下味をつけたり加熱したりすると、さらに保存期間が伸びるでしょう。解凍後の調理も簡単にできるので、ぜひ試してみてください。
消費期限が切れた鶏肉の特徴
鶏肉の消費期限は、購入から2~3日が目安です。腐りやすく、消費期限がすぎると食中毒になる可能性が高まります。時間の経過で変化していく鶏肉の状態を見ていきましょう。
消費期限切れ1~2日|特に変化なし
鶏肉の消費期限が1~2日すぎても、臭いや見た目に変化はありません。食べられる状態ではありますが、食中毒菌の繁殖具合は見た目では分からない場合が多いでしょう。
また、鶏ひき肉は空気にたくさん触れているため劣化が早く、鮮度は確実に落ちています。変色している場合もあるので、食べるのは控えましょう。
消費期限切れ3~5日|臭いやヌメリがでる
消費期限を3~5日すぎると、鶏肉の状態に変化があります。ドリップと呼ばれる、肉の内部から出る液体や、表面のヌメリが出て、嫌な臭いもしてくるでしょう。
鶏ムネ肉やモモ肉は水分が多いため、食中毒菌が繁殖しやすい環境です。火を通しても死滅しない菌がいるので、絶対に食べないようにしてください。
消費期限切れ1週間|ほかの食品に付かないように捨てる
消費期限が1週間もすぎると、鶏肉に強烈な刺激臭や白いカビなどが発生します。食中毒菌も大量に繁殖しているため、味見の量でも危険です。
絶対に飲み込まず、吐き出してください。また、捨てる際もほかの食材やまな板などに付着しないように、細心の注意を払って破棄しましょう。
消費期限切れの鶏肉を食べるリスク
消費期限がすぎた鶏肉は、食中毒菌が繫殖している可能性があり、場合によっては重症化します。鶏肉に繁殖しやすい2種類の食中毒菌を詳しく見ていきましょう。
カンピロバクタ
鶏肉の食中毒で、もっとも多いのはカンピロバクタです。動物の腸内に生息している菌で、保菌しているニワトリの肉を工場で加工した時に付着し、流通します。
主な症状は、下痢・腹痛・発熱などで、潜伏期間が長いのが特徴です。発症まで2~7日と、ほかの食中毒菌と比べて症状が出るまでに時間がかかります。
数百個程度の菌でも発症する可能性があり、消費期限内であっても注意が必要です。カンピロバクタは熱に弱い菌なので、鶏肉を食べる際は十分に加熱してお召し上がりください。
サルモネラ菌
鶏肉や卵に菌が付着して、食中毒が発生するケースも多いです。潜伏期間が4~72時間と短く、発症しない場合も無症状で保菌することが確認されています。主な症状は激しい腹痛や嘔吐・下痢などで、特に幼児や高齢者は重症化するので注意が必要です。
菌の生命力が高く、消費期限がすぎた鶏肉は急速に繁殖します。また、保菌者や菌に触れた手やまな板から二次感染するため、十分に加熱してから食べてください。
消費期限切れの傷んだ鶏肉の見分け方
購入した鶏肉が消費期限内であっても、保存状態が悪ければ腐ってしまいます。調理する前に、鶏肉の状態をチェックしましょう。
チェックする項目は、以下の通りです。
上記の状態が見られた時は、腐っています。調理器具に触れないように破棄してください。また、すでに調理している場合はほかの素材も汚染されているため、もったいないですが全部捨てましょう。
鶏肉を長持ちさせる保存方法
鶏肉は、消費期限内にひと手間加えることで長く保存できます。確認していきましょう。
冷蔵保存
購入した鶏肉は、ひと手間加えることで菌の繁殖を抑えられます。長持ちさせる方法は、以下の通りです。
冷蔵庫に入れる際は、水分が漏れないように容器に入れて保存してください。また、酒や塩などで下味をつけると、消費期限より2日ほど長持ちするといわれています。
劣化の早い鶏ひき肉は、フライパンで薄味のそぼろにすると2~3日長く保存できるのでおすすめです。チルド室がある冷蔵庫であれば、ぜひ活用しましょう。
チルド室は0~3℃と温度が低く、凍る直前をキープして食品の劣化を遅らせられるため安全な鶏肉が食べられます。
冷凍保存
冷凍する場合も冷蔵保存と同様に、水分を拭き取り1枚ずつラップしましょう。ジッパー付きの保冷袋に並べて冷凍すれば、乾燥を防ぎ取り出しやすくなります。
ただし、食中毒菌は冷凍しても死滅しません。時間が経過した鶏肉を冷凍しても、解凍すれば繁殖した菌は動き出します。購入してもすぐに食べない時は、新鮮なうちに冷凍保存しましょう。
購入した鶏肉をカットして下味をつけて冷凍すると、肉の繊維が壊れて味が入りやすくなり、解凍後の調理も簡単です。
解凍する際は、冷蔵庫か流水で溶かせばドリップが出にくいのでおすすめ。また、再冷凍は食中毒になる可能性が極めて高くなるため、絶対にやめてください。
消費期限切れ直近の鶏肉を使い切るおすすめのレシピ3選
鶏肉は新鮮なうちにおいしく消費したいですよね。そこで、消費期限内に簡単でおいしく作れるレシピを参考に試してみてください。
鶏ハム
鶏ハムの作り方はシンプルですが、しっとりジューシーに仕上がります。サラダ仕立てやラーメンのトッピングにしてみてください。また、黒コショウを多めにすれば、お酒のつまみにもピッタリです。
【材料(2人ぶん)】
【作り方】
観音開きは真ん中から左右に開く切り方で、鶏むね肉の厚さを均一にする方法です。厚さを均一にすることで、火の入りも早くなるでしょう。
チルド室に入れておけば、4~5日は保存できます。消費期限がすぎる前に作って冷凍すれば、無駄がなくなり経済的です。
親子丼
親子丼をおいしく作るコツは、甘からいつゆとトロトロの半熟卵にあります。丼つゆの黄金比はだし汁4:醤油1:みりん1:砂糖0.5です。お好みで、醤油や砂糖を加減してください。
【材料(2人ぶん)】
まずは、鶏モモ肉をひと口大にカットします。玉ねぎは薄切りにして、薬味の三つ葉は根元を切り落とし、3cm幅に切り分けましょう。
卵を器に割り入れて5~6回混ぜてください。混ぜすぎると、卵のコシが抜けてふんわり仕上がらないので注意しましょう。混ぜ切れていない白身が、トロトロの食感になります。
【丼つゆ】
【作り方】
玉ねぎを長ネギに替えるとさっぱりとした味になります。消費期限が近い鶏肉をカットして冷凍すると、すぐに調理ができるので便利ですよ。
手羽先のから揚げ
甘じょっぱいたれが、ご飯にとても合います。一度食べたらクセになる味を、堪能してみてください。
【材料(2人ぶん)】
味を入れやすくするため、手羽先の両面をフォークで刺します。日本酒をすり込み5分ほど寝かせ、手羽先の水分を拭き取り、片栗粉をまぶしましょう。
【たれ】
【作り方】
コショウはブラックペッパーがおすすめです。多めにかけるとスパイシーでお酒のおつまみにもなります。
たれの隠し味にウスターソースを入れると味に深みがでて、さらにおいしく食べられるでしょう。手羽先の消費期限を気にせず大量に購入し、まとめて作って冷凍しておくと忙しい時に役立ちますよ。
鶏肉の消費期限は常温だと2~3日!期限内に調理して保存しよう
鶏肉の消費期限は2~3日で切れます。切れると食中毒菌であるカンピロバクタやサルモネラ菌で重症化する可能性もあるため、食べるのはやめましょう。
消費期限が切れそうな時は、鶏ハムやから揚げなどにして冷凍保存することをおすすめします。忙しい時や突然の来客にも対応できて便利なので、レシピを参考にぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]