レトルトカレーを冷蔵庫に入れるのはNG? 企業の回答に「納得」「確かに」
公開: 更新:
「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ保存性の高い調味料である、お酢。賞味期限を過ぎたものは、すぐに使えなくなるわけではないものの、風味が落ちるなどの劣化が生じます。しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。そこで、古...
ジッパー袋に2つ穴をあけて…? 試した結果に「車で楽しむには十分!」常備していると便利なジッパー付き袋。食品の保存や下ごしらえはもちろん、小物の保管・整理や軽い防水対策などにも活用できますよね。 そんなジッパー付き袋をキッチンではなく、車の中で活用するという情報をゲット。長いドライブ時な...
- 出典
- ハウス食品
食品を保管する上で気を付けなければならないのが、適切な環境で保管することです。
長期保存ができ、食べたい時にさっと食べられるレトルトカレーは、多くの人が『常温保存』をしているでしょう。
しかし、あまりに暑い日が続くと「常温で保管し続けて大丈夫なのか」と不安になるのではないでしょうか。
さまざまなレトルト食品を販売する『ハウス食品』のウェブサイトでは、猛暑の時期に適したレトルトカレーの保管場所を紹介しています。
夏場に食品を安全に保管できるよう、適切な保管場所を確認しておきましょう。
夏でも常温保存でOK
暑い季節は食品が傷みやすくなるので、冷蔵庫で保管したほうが安全な場合もあります。
『ハウス食品』は、「レトルトカレーを冷蔵庫で保管してもいいか」との問いに、次のように回答しています。
カレーなどのレトルト食品を低い温度で保管していると起こるのが、水分の分離です。分離したとしても品質に問題はないので、賞味期限内なら食べられます。
しかし、分離していた場合は加熱後にスプーンなどでかき混ぜる必要があるため、分離を防ぐ上でも常温保存がおすすめです。
常温は『夏場の外気温を超えない温度』を指す
※写真はイメージ
常温が何度くらいなのか、概念がよく分からないという人もいるでしょう。
『厚生労働省』では、常温を『夏場において外気温を超えない温度』と定義しています。
自宅内であれば、外気温を超えることは滅多にありません。
しかし、長時間直射日光に当たる場所だったり、何らかの理由で外気温を超える温度になったりした場合には、品質が低下する可能性があります。
少しでも不安がある場合は、食べる前に色や見た目、臭いを確認してから食べるようにしましょう。
常温保存が可能な食材を買い置きする時には、直射日光が当たらず、外気温よりも高温にならない場所へ保管することをおすすめします。
またレンジ対応のパウチの場合は『箱に入れたまま』保管しましょう。パウチの遮光性が低いため、箱から出してしまうと色や風味が変化する原因になります。
レトルトカレー自体は常温保存が可能ですが、夏場は『室内温度』や『室内環境』への配慮が必要です。
安全にストックできるように、保管場所の再確認をしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]