卯の花に揚げ玉を入れると? まさかのクオリティに「大助かり」「栄養満点」
公開: 更新:

※写真はイメージ

サツマイモを丸ごと炊飯器に…? 管理栄養士おすすめの簡単レシピ秋の人気食材といえばサツマイモ。いろいろな料理で楽しむことができますね。 今回はウインナーとキムチを一緒に使って、包丁不要で簡単に作れる炊き込みご飯のレシピを紹介します。 材料を全部入れてスイッチを押したら、あとはほった...

キュウリ2本で作る! 『即席キュウリ漬け』に「手が止まらない」「常備したい」【節約レシピ】食事中、口をさっぱりさせたい時に恋しくなる漬け物。 しかし、「今作っておきたい」と思い立っても、漬け物の素を常備していないこともあるでしょう。 そんな時の救世主が、株式会社永谷園の『松茸の味お吸いもの』。通常はお湯を注い...
スーパーやコンビニのお惣菜コーナーでよく見かける卯の花。おつまみや副菜にぴったりの食材ですよね。
この卯の花とは、「おから」のこと。豆腐の製造過程で生まれるこの副産物は、低カロリーかつ高たんぱくで栄養価が高いといわれており、健康に気を使う人にもおすすめの食材です。
しかしいざ卯の花を買ってみると、食べ応えがある上に量が多く消費期限も短いため、余らせてしまうこともあるでしょう。
そんな時、オムレツやチャーハンなどさまざまなアレンジに変身させることができるのですが、もっと手軽に味を変える方法があるのをご存じでしょうか。
意外なあの材料を混ぜ込むだけで、卯の花の味わいも食感も格上げすることができるのです。
卯の花×揚げ玉! 簡単アレンジでおつまみに大変身
まず、卯の花をボウルに入れます。
そして、ここで登場するのが、なんと揚げ玉です。この揚げ玉を適量入れ、スプーンで混ぜ合わせるだけ。
あとはお皿に盛り付ければ、あっという間に一品が完成します。
このちょい足しの特徴は、何といってもサクサクの食感が加わること! さらに揚げ玉のうまみが卯の花と相まって、おいしさがグッとアップするのです。
これなら、卯の花が苦手な子供でも喜んで食べてくれるのではないでしょうか。
また卯の花は、味の主張があまりないためさまざまな料理に変身可能です。
ジャガイモと混ぜてコロッケにしたり、小麦粉に混ぜてお好み焼きにしたりと、アレンジの幅は無限大。
そんな中、揚げ玉を加えるだけの簡単レシピは、忙しい日の夕食やちょっとしたおつまみにもぴったり。ぜひこの手軽なちょい足しレシピを試してみてください。
[文・構成/grape編集部]