lifestyle

開封後の醤油は常温保存? 冷蔵保存? キッコーマンの情報に「初めて知りました」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

醤油のボトルを上から見ている様子

※写真はイメージ

食卓に欠かせない調味料の醬油ですが、普段はどのように保存していますか。特に開栓後は密閉状態ではなくなるため、鮮度や衛生面などが気になります。開栓後の醬油の使用期限はどれくらいなのでしょうか。

醬油メーカー・キッコーマンの公式サイトで回答していますが、容器の種類によって異なっているようです。

・ペットボトル、びん:冷蔵庫(4℃)で約1ヵ月

・やわらか密封ボトル:常温で約90日間 ※製品によって異なる

・密封ecoボトル(材質:PET):常温で約120日間 ※製品によって異なる

なお、こちらはあくまで目安になります。製品や保存環境によって異なる場合があるため、必ず状態を確認しながら使いましょう。特に以下の点には注意が必要です。

容器がペットボトルやびんのしょうゆは、一度開栓して空気に触れると、色は黒くなり風味も落ちますので、冷蔵庫での保管をお勧めしています。

キッコーマン ーより引用

醬油はもともと黒いと思うかもしれませんが、実際は真っ黒ではありません。しかし、開栓後は空気に触れると黒さが増してしまうのだそう。さらに風味が落ちるともなれば、料理の味わいも変わってしまいます。

キッコーマンが勧める通り、ペットボトルやびんの場合は冷蔵庫で保管したほうがよさそうですね。

いっそ冷凍保存を考えるべきなのか

人によっては賞味期限内に使い切れず、困っているかもしれません。冷蔵庫を使っても間に合わないのなら、いっそ冷凍庫で…と思う人もいるでしょう。となると、「使う時の解凍方法は?」と考えるのも当然です。

しかし、醬油に関しては解凍方法について悩む必要はありません。一般的な家庭用の冷凍庫では醬油は凍らないためです。

醬油はマイナス60℃まで凍らないという驚きの性質を持っています。凍らないわけではありませんが、凍る温度があまりにも低いため、一般家庭の冷凍庫では到底凍結させることはできないでしょう。

「長く保存したいものは冷凍保存」と考える気持ちも分かりますが、醬油に限っては向いていないようです。

キッコーマンが教えてくれた通り、常温で保存できる一部の製品を除き、冷蔵庫で賞味期限内に使いきりましょう。最近は100㎖ほどのミニサイズもあるため、普段あまり醬油を使わない人にもおすすめです。

醬油はよく使うからこそ、おいしく最後まで使いきりたいと思う人も多いかもしれません。キッコーマンの回答を参考に、使う醬油に合った保存方法を選びましょう。


[文・構成/grape編集部]

鮭の切り身の画像

鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。

ユニクロの『スウェットワイドパンツ』の写真

スウェットの概念が変わる? ユニクロの『高見えパンツ』に「ほぼ毎日着てる」「すべて好き」2023年9月から展開が始まった、ファッションブランド『ユニクロ』の新しいコレクション『UNIQLO : C(ユニクロシー)』。 2024年9月6日に販売を開始し、SNSで話題となった人気アイテム『スウェットワイドパンツ』をご紹介します!

出典
キッコーマン

Share Post LINE はてな コメント

page
top