キッコーマンの『レンジで一発!簡単肉じゃが』 味付けに夫がビックリ
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。
- 出典
- キッコーマン株式会社
1回で使い切れず、冷蔵庫に余りがちな焼肉のタレ。
家で焼肉をする時には欠かせませんが、ほかの活用方法が分からず困っている人は多いでしょう。
そんな人におすすめのレシピを、キッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)のウェブサイトで発見しました。
なんと火を使わず、味付けもキッコーマンのタレ『わが家は焼肉屋さん』だけなのだとか。
夏場はあまり台所に立ちたくない筆者が、作ってみたいと思います。
キッコーマンが公開中!『レンジで一発!簡単肉じゃが』
キッコーマンのレシピによると、必要な材料は以下の通りです。
まず、ジャガイモとニンジンは食べやすい大きさに切り、タマネギは薄切りにします。
耐熱ボウルに切った野菜を入れ、牛肉を野菜の間に挟み込むように広げて入れてください。
(A)を全体に回しかけます。
ボウルにラップをふんわりとかけ、600Wの電子レンジで13~15分程度加熱しましょう。時間は様子を見ながら調節してくださいね。
具材にしっかり火が通ったら、ゴムベラなどで全体を混ぜます。
器に盛り付けて、でき上がり!筆者の家には青ネギが苦手な家族がいるため使用していませんが、使うと彩りよくなりそうです。
食べてみると、とてもおいしくてビックリ!『わが家は焼肉屋さん』のおかげで、コクのある味わいになっています。
具材にもしっかり味が染み込んでいて、電子レンジで調理したとは思えません。
筆者の夫も「いつもの肉じゃがよりおいしい!」と驚いていました。
時間がない時でも味付けがバッチリ決まるこのレシピ。レパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]