焼きそば作り、フライパンと油使ってる? ボウル1つで作れるから試してみて!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
老若男女問わず、幅広い世代に人気の焼きそば。
しかし、野菜を切って、肉や麺と一緒にフライパンで炒める作業は、忙しい人やズボラな人にとってはハードルが高いものです。
昼食などに食べたいと思っても、意外と手間がかかるので諦める人も多いかもしれません。
本記事では、フライパン不要の簡単な焼きそばレシピを紹介します。
果たしておいしい焼きそばが作れるのでしょうか。早速作ってみたいと思います!
フライパン不要!電子レンジで作る焼きそばレシピ
焼きそば作りに必要な材料は、以下の通りです。
【材料(1人前)】
・焼きそば麺 1玉
・豚こま肉 50g
・タマネギ 4ぶんの1個
・ニンジン 4ぶんの1本
・キャベツ 1枚
・酒 小さじ1杯
・塩コショウ 適量
・青のり お好みの量
まず、ボウルに焼きそばの麺を入れます。
続いて、麺の上からニンジンとタマネギをスライサーでスライスして入れます。
スライサーを使用することで、まな板や包丁などの洗い物が減らせるのでおすすめです。もちろん包丁で切っても構いません。
次に、キャベツを適当な大きさに手でちぎって入れます。
最後に、豚こま肉を重ならないように広げて、塩コショウ、酒を加えましょう。
ラップをかけて、電子レンジで加熱してください。目安は600Wで3分、500Wで3分40秒程度です。
3分経って取り出すと、しっかりと火が通っていました。
付属のソースが付いていたので、それを加えてよく混ぜます。
ソースが付いていない場合は、お好みソースやとんかつソースなどで代用してください。
皿に盛り付けて完成です!
食べてみると、フライパンで作った焼きそばとまったく変わらないクオリティで、とてもおいしかったです。
5分程度で完成するので、材料さえあれば食べたい時にすぐ作れるのも嬉しいポイント。
これまで焼きそばは作るのが面倒なイメージがありましたが、このレシピならいつでも作れそうです!
昼食やササッと済ませたい夕飯に作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]