大根サラダを食べたら辛い! 捨てようと思ったら…「そうだったの!?」
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
- 出典
- 農林水産省
健康に生きるためには、バランスのいい食生活が重要。
栄養豊富な食材を生かした料理を食べると、自然と気持ちも晴れやかになるため、心身ともに効果を感じますよね。
しかし食材の扱い方などによって、時には病気の元になることも。食事中にちょっとでも違和感を覚えたら、「食材が傷んでいたのではないか」と不安になってしまいますよね。
ものすごく辛い大根の正体
全国の消費者から寄せられた食材に関する質問に対し、ウェブサイトで回答している農林水産省。
通年流通している、野菜の代表格といえる大根についての、このような相談を紹介しました。
「大根をサラダにして生で食べたら、とても辛かった。なぜ?」
※写真はイメージ
野菜をふんだんに使ったサイドメニューといえば、サラダが定番。
さっぱりとした味わいの大根は、さまざまな野菜との相性がいいため、大半のサラダに入っています。
しかし、自分で作ったサラダを食べようとした際、強い辛みを感じたことはありませんか。人によっては、不安になって処分してしまうかもしれません。
そういった『よくある質問』に対し、農林水産省は辛みの正体について、このように説明をしています。
謎の辛さの正体は、大根に含まれるイソチオシアネートという成分。
イソチオシアネートは大根以外にも、キャベツやブロッコリーといったアブラナ科の野菜に含まれていることが分かっています。
農林水産省がいうように、大根の細胞が破壊されることでより生じるため、すりおろして食べる大根おろしは辛みが強いのだとか。
サラダの調理方法でも、細かくカットしたり、含有量が多い部位を使ったりすると、強い辛みを感じます。つい辛さに驚いてしまいますが、食べるぶんには問題はありません。
普段より辛いからといって、処分する必要はない模様。どうしても辛みが苦手な人は、調理方法や食べる部位を工夫してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]