焼いたトマトを冷蔵庫で冷やすと? 「まるでフルーツのおいしさ!」
公開: 更新:


まだフライパンで作ってる? フレンチトーストを作る時は…「手間減った!」ちょっとゆっくりしたい日の朝ご飯や、おやつの時間に食べたくなる、フレンチトースト。 いざ作るとなると、卵液を作ってパンを漬けて、さらにフライパンで焼くのはちょっと面倒ですよね。 洗い物も増えるので、忙しい朝にはハードルが...

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...
- 出典
- @boku_5656






トマトは焼いて食べると、甘みが増してまた違う味わいがあります。
料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんは、夏にぴったりな『冷やし焼きトマト』を紹介。
トマトの新たなおいしさを発見できる一品です。簡単なのでぜひ試してみてください!
冷やし焼きトマト
まず、トマト、レモン汁、砂糖、ゴマ油を用意します。トマトはくし切りにしておきましょう。
温めたフライパンに油をひき、トマトを並べて少し焦げるまで焼きます。
この時、火加減を中火にして、サッと焼くのがポイント。弱火でじわじわ焼くと水分が出てしまうそうです。
下の写真のような焼き具合になったら、器に取って冷蔵庫に入れ冷やしておきます。
焼いたトマトはとても柔らかいので、器に移す時はフォークやスプーンで優しくすくってくださいね。
キンキンに冷えたら、好みの量のレモン汁と砂糖をかけて、めしあがれ!
焼いて甘味が凝縮したトマトは、完熟のフルーツのようなおいしさです!
さわやかなレモンの香りが加わると、夏らしい一品になりますね。
投稿を見た人たちからは「トマト苦手だけど、これなら食べられそう」「焼いたトマトを冷やす発想はなかった。おいしそう!」などの声が寄せられています。
トマトが安い時に、焼きトマトをたくさん作って冷やしておけば、冷製パスタなどほかのメニューにも活用できそうです!
[文・構成/grape編集部]