lifestyle

焼いたトマトを冷蔵庫で冷やすと? 「まるでフルーツのおいしさ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トマトは焼いて食べると、甘みが増してまた違う味わいがあります。

料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんは、夏にぴったりな『冷やし焼きトマト』を紹介。

トマトの新たなおいしさを発見できる一品です。簡単なのでぜひ試してみてください!

冷やし焼きトマト

まず、トマト、レモン汁、砂糖、ゴマ油を用意します。トマトはくし切りにしておきましょう。

温めたフライパンに油をひき、トマトを並べて少し焦げるまで焼きます。

この時、火加減を中火にして、サッと焼くのがポイント。弱火でじわじわ焼くと水分が出てしまうそうです。

下の写真のような焼き具合になったら、器に取って冷蔵庫に入れ冷やしておきます。

焼いたトマトはとても柔らかいので、器に移す時はフォークやスプーンで優しくすくってくださいね。

キンキンに冷えたら、好みの量のレモン汁と砂糖をかけて、めしあがれ!

焼いて甘味が凝縮したトマトは、完熟のフルーツのようなおいしさです!

さわやかなレモンの香りが加わると、夏らしい一品になりますね。

投稿を見た人たちからは「トマト苦手だけど、これなら食べられそう」「焼いたトマトを冷やす発想はなかった。おいしそう!」などの声が寄せられています。

トマトが安い時に、焼きトマトをたくさん作って冷やしておけば、冷製パスタなどほかのメニューにも活用できそうです!


[文・構成/grape編集部]

『はんぺんのマヨネーズ焼き』を作る写真(撮影:キジカク)

子供がハマる! 紀文が提案する『はんぺんマヨ焼き』に「時短で簡単」「おかずはこれで決まり」トースター1つで5分!ふわふわの「はんぺん」をマヨネーズ焼きにして、子どもも大喜びの簡単おかず。忙しいときやお弁当、おつまみにもぴったりの驚きレシピを紹介します。

卵と『ポテトのポタージュ』(撮影:grape編集部)

自宅に余っていない? 玉子焼きの味付けにぴったりな『粉』の正体が…粉末ポタージュスープの素を卵液に混ぜるだけで完成する、時短&簡単レシピ。コンポタ系の甘くやさしい風味が卵焼きをふんわりコクある仕上がりに。料理初心者にもおすすめ!

出典
@boku_5656

Share Post LINE はてな コメント

page
top