焼いたトマトを冷蔵庫で冷やすと? 「まるでフルーツのおいしさ!」
公開: 更新:


しめじ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピきのこ好き必見!シメジ2袋が瞬殺で消える「無限シメジ」の裏技レシピ。味付けは永谷園の『お茶づけ海苔』におまかせ。材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。ズボラさんでも失敗知らずの、ご飯が止まらない一品です。

【簡単レシピ】アボカド×お茶づけ海苔が“ご飯泥棒”に! 5分で作れる新感覚おかずアボカドの新しい食べ方を発見!永谷園の『お茶づけ海苔』と和えるだけで、濃厚なのにさっぱりとした新感覚のレシピが完成。たった3つの材料で3分あれば作れる手軽さで、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも最高です。「もう醤油には戻れない」と話題の簡単裏技レシピ試してみて!
- 出典
- @boku_5656






トマトは焼いて食べると、甘みが増してまた違う味わいがあります。
料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんは、夏にぴったりな『冷やし焼きトマト』を紹介。
トマトの新たなおいしさを発見できる一品です。簡単なのでぜひ試してみてください!
冷やし焼きトマト
まず、トマト、レモン汁、砂糖、ゴマ油を用意します。トマトはくし切りにしておきましょう。
温めたフライパンに油をひき、トマトを並べて少し焦げるまで焼きます。
この時、火加減を中火にして、サッと焼くのがポイント。弱火でじわじわ焼くと水分が出てしまうそうです。
下の写真のような焼き具合になったら、器に取って冷蔵庫に入れ冷やしておきます。
焼いたトマトはとても柔らかいので、器に移す時はフォークやスプーンで優しくすくってくださいね。
キンキンに冷えたら、好みの量のレモン汁と砂糖をかけて、めしあがれ!
焼いて甘味が凝縮したトマトは、完熟のフルーツのようなおいしさです!
さわやかなレモンの香りが加わると、夏らしい一品になりますね。
投稿を見た人たちからは「トマト苦手だけど、これなら食べられそう」「焼いたトマトを冷やす発想はなかった。おいしそう!」などの声が寄せられています。
トマトが安い時に、焼きトマトをたくさん作って冷やしておけば、冷製パスタなどほかのメニューにも活用できそうです!
[文・構成/grape編集部]