炊飯器に米と鶏もも肉を入れて炊いてみたら 思わぬクオリティに「たまげた!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
- 出典
- キッコーマン公式
時間がない時は炊飯器1つでまとめて調理できるレシピがおすすめ。おかずとご飯が一気に調理できればかなり時短になるでしょう。
本記事では、炊飯器で作れる『シンガポールチキンライス』のレシピを、kikkoman(キッコーマン)の公式サイトから紹介します。
シンガポールチキンライスとは
シンガポールライスとは、シンガポールやマレーシアの名物料理。別名『海南チキンライス』ともいわれ、日本の炊き込みご飯に似ています。鶏肉をゆでた時のゆで汁を使って炊いたご飯に、鶏肉をのせて食べるのが特徴です。
鶏肉のエキスがご飯粒一つひとつに染み込み、ひと口食べれば鶏肉のうま味が口いっぱいに広がります。
材料(2〜3人ぶん)
作り方
調理時間は炊飯時間を除いて20分少々です。また火を使わないため、子供にもお手伝いしてもらいやすいでしょう。おかずとご飯を一度に作れる『シンガポールチキンライス』を、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]