炊飯器に米と鶏もも肉を入れて炊いてみたら 思わぬクオリティに「たまげた!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- キッコーマン公式
時間がない時は炊飯器1つでまとめて調理できるレシピがおすすめ。おかずとご飯が一気に調理できればかなり時短になるでしょう。
本記事では、炊飯器で作れる『シンガポールチキンライス』のレシピを、kikkoman(キッコーマン)の公式サイトから紹介します。
シンガポールチキンライスとは
シンガポールライスとは、シンガポールやマレーシアの名物料理。別名『海南チキンライス』ともいわれ、日本の炊き込みご飯に似ています。鶏肉をゆでた時のゆで汁を使って炊いたご飯に、鶏肉をのせて食べるのが特徴です。
鶏肉のエキスがご飯粒一つひとつに染み込み、ひと口食べれば鶏肉のうま味が口いっぱいに広がります。
材料(2〜3人ぶん)
作り方
調理時間は炊飯時間を除いて20分少々です。また火を使わないため、子供にもお手伝いしてもらいやすいでしょう。おかずとご飯を一度に作れる『シンガポールチキンライス』を、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]