lifestyle

白だしを使ってカルボナーラを作ってみると… クオリティに「旦那も絶賛」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パスタを鍋で茹でている様子

※写真はイメージ

カルボナーラは、ベーコン・卵・チーズ・黒こしょうを用いて作るイタリアのパスタ料理です。

『キッコーマン』の公式サイトでは『白だし』を使って作る、『白だし和風カルボナーラ』を紹介。和と洋が見事にマリアージュした味わいを楽しめます。

『白だし和風カルボナーラ』の作り方

ポイントは、『白だし』と『青じそ』を使うことです。濃厚な中にさっぱりとした味わいが広がります。

材料(2人ぶん)

ベーコン(スライス・2枚) 30g

青じそ 6枚

卵 2個

デルモンテ エキストラバージンオリーブオイル 小さじ2

塩(ゆで用) 小さじ2

キッコーマン旨みひろがる 香り白だし(ゆで用) 大さじ3

スパゲッティ 160g

黒こしょう(粗びき) 適宜

(A)ソース

粉チーズ 大さじ3

キッコーマン旨みひろがる 香り白だし 小さじ2

生クリーム(乳脂肪分30%) 1/2カップ

キッコーマン ーより引用

作り方

1.ベーコンは1㎝幅に切る。青じそは軸を切ってせん切りにする。ボウルに卵を割りほぐし、(A)を加えてよく混ぜる。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ベーコンを入れてカリッとするまで2分程炒め、卵液のボウルに加えて混ぜる。

2.鍋に2ℓの湯を沸かして塩と白だしを加え、スパゲッティを袋の表示時間より1分短くゆでる。ゆで汁をきって、熱いうちに(1)のボウルに加え、ゆで汁大さじ3を加えて手早く混ぜる。

3.(1)のフライパンに(2)を入れて中火にかけ、絶えず混ぜながらとろみがつくまで1分程火を通す。器に盛って黒こしょうをふり、青じそをのせる。

キッコーマン ーより引用

味の決め手は、スペイン産のオヒブランカ種を100%使用した『デルモンテ エキストラバージンオリーブオイル』と、かつお節の豊かなだしの香りと旨みが特長の『キッコーマン旨みひろがる 香り白だし』です。

和の調味料を加えるアレンジで、ホッとする落ち着く味わいに仕上がります。いつもと違った風味のカルボナーラを、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
キッコーマン公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top