issues

お花見のあと、散らかされたゴミ…[写真12枚] 今年は持ち帰ろうよ!!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

桜の開花のニュースがあちこちの地域で聞かれ始めるころ。

日本人にとって、桜は心から「日本に生まれてよかった」と思える存在です。そして桜を愛でる「お花見」という行事も、日本ならではの大事にしたい文化。

しかし毎年、お花見のあとの置き去りにされたゴミの問題が報道されます。

2016年のお花見シーズンももうすぐ。今年は悲しい知らせは見たくない!

2015年にSNSに投稿された、「悲しいゴミ放置様子」をまとめました。今年はこんな光景が投稿されることがありませんように…。

せめて袋に入れてほしい…

美しい場所もゴミの存在で台無しに…

大勢の人々が訪れる上野公園。ゴミは膨大な量に

代々木公園もゴミの量がすさまじい

ゴミのせいで生臭い。綺麗な神社なのに…

収集の日ではないのに置いて行かれたゴミに、鳩やカラスが群がる

ゴミ問題のせいで、日本の美しい文化「お花見」が悲しいものに…

お花見で出たゴミは、自分で持ち帰る、これが原則です。もし会場に指定のごみ捨て場があるならば、分別してきちんと袋に入れて出す。

この原則が守れないと、「飲食禁止」だとか、お花見を楽しめなくなるルールがしかれてしまうかもしれません。そうならないように、楽しむうえで最低限のマナーは誰しもが持っていたいものです。

泣く子供のイメージ

子連れ客への厳しい声 トイザらスの『粋』なメッセージに「泣いた」「神対応」2024年10月29日、オモチャとベビー用品の総合専門店『トイザらス・ベビーザらス』が、Xアカウントを更新。内容に、感激する人たちが続出しています。

徳島市「可燃ゴミの名称を変更します」 ツッコミどころ満載の発表に「二度見したわ!」「なんて?」徳島市の発表に、ネットざわつく!斜め上の新しい名称にツッコミの嵐…!

出典
@tamachan_ota@mikibon123@d1sOk_nZg7c@ki_ru@megrosan@Syouya0806emi01@stj@Nico11001@tmvsc000@nayn_ko2@solaSKR203

Share Post LINE はてな コメント

page
top