lifestyle

から揚げを作るならアレ入れてみて キユーピーの投稿に「今晩試す」「お手軽」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カラッと揚がったから揚げ

※写真はイメージ

から揚げはジューシーさが大切です。自宅で作る時は、出番の多い『あの調味料』を入れると、いっそうおいしく仕上がります。

キユーピー公式(kewpie_official)のInstagramに投稿されているレシピを見ていきましょう。

キユーピーのから揚げレシピ

キユーピーがInstagramに掲載している、マヨネーズを使ったから揚げの作り方は以下の通りです。

材料(2人分)

鶏もも肉…1枚(250g)

小麦粉…大さじ4

リーフレタス…適量

トマト…適量

レモン…適量

サラダ油…適量

A おろししょうが…小さじ1

A おろしにんにく…小さじ4分の1

A 酒…大さじ2分の1

A 醤油…小さじ1

A キユーピー マヨネーズ…大さじ2

作り方(15分)※漬け込む時間は除く

1.鶏もも肉をひと口大に切る。

2.ボウルにAを混ぜ合わせ、1を入れてもみ込む。

3.2に小麦粉をまぶして、170℃の油で揚げる。

4.揚がったから揚げを器に盛り付け、リーフレタスとくし形切りにしたトマト、レモンを添えれば完成。

マヨネーズでから揚げをグレードアップ!

マヨネーズの出番は、鶏もも肉に下味を付ける時です。マヨネーズに含まれる乳化された植物油が、鶏もも肉のたんぱく質に影響を与えて、やわらかくジューシーに仕上げます。

さらにやわらかく仕上げたい場合は、もみ込んだ後しばらく置いておくのがおすすめです。

マヨネーズで鶏肉をコーティングすることで、鶏もも肉がパサついたりカチカチになったりする現象を防止できるほか、臭みを取る効果も期待できます。

子供から大人まで大好きなから揚げ。マヨネーズを加えるアイディアで、ワンラックアップしたから揚げを作ってみてはいかがでしょうか。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

出典
kewpie_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top