lifestyle

万能ネギはこの方法で保存して! 企業のアドバイスに「頭いい」「目から鱗」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

切られた小口ネギ

※写真はイメージ

万能ネギは、薬味としてさまざまな料理に欠かせない食材です。しかし少量ずつしか使わないので、使い切るまでに「しなしなになってしまった…」とがっかりした経験はありませんか。

ニチレイフーズ【公式】(@nichirei_foods)の公式Xでは、万能ネギを冷凍保存する方法を紹介しています。

万能ネギがパラパラに! 冷凍保存テクニックとは…

準備するものは『万能ネギ1束』『300㎖サイズの冷凍用の密閉保存容器』です。保存袋だと万能ネギがつぶれてくっ付いてしまいますが、容器なら万能ネギの形状を維持したまま冷凍できます。

冷凍保存する手順

1.万能ネギを流水で丁寧に洗い、根の部分を切り落とす。

2.キッチンペーパーで余分な水気をしっかり拭き取る。

3.包丁を使って小口切りにする。

4.小口切りにした万能ネギを、冷凍用の密閉保存容器に入れる。

5.容器にふたをして、冷凍庫で保存する。

小口切りにすることで、冷凍後でもパラパラな状態を維持できます。

なおネギの水分はしっかりと取るよう注意しましょう。水分が残っていると、冷凍時に氷が張ってしまいます。

ふたをしてしっかりと密閉すれば、新鮮さを保ったまま約2週間保存可能です。

冷凍保存で時短料理

小口切りにしてまとめて冷凍しておけば、必要な量だけ取り出して使えるので無駄なく使い切れます。また解凍せずにそのまま料理に使え、調理の手間が省けて便利です。

なお万能ネギ同士が重なり合う部分はくっ付いた状態で凍りますが、使う時に箸で簡単にほぐせるので問題ありません。

炒め物や汁物などの料理や、薬味・トッピングに活用してみてください。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@nichirei_foods

Share Post LINE はてな コメント

page
top