lifestyle

食パンを焼く前に…? 試した結果に「家族が大絶賛!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パンの写真

朝から元気に活動するためにも大切な朝ご飯。

しっかり食べたくてもバタバタしがちな朝食は、トーストで手軽に済ませる人も少なくないでしょう。

筆者の家庭でも毎朝、トーストを使ったメニューを食べていますが、焼くとパサつきが気になることがあります。

「食パンをおいしく焼ける方法はないだろうか」と調べたところ、ちょっとした工夫で市販の食パンがしっとりフワフワに焼ける裏技を発見!

早速、試してみることにしました。

食パンがおいしく焼ける裏技

その裏技とは、なんと食パンを焼く前に水に浸すというものです。

まず、食パンが入るサイズの皿を準備します。

食パンをしっとりフワフワに焼く方法

次に皿の中に水を入れて、食パンを浸しましょう。

この時、浸しすぎると食パンがベチャッとしてしまうので、サッと表面を濡らす程度にするのがポイント。

食パンをしっとりフワフワに焼く方法

ひっくり返して反対側も水に浸け、両面が濡れた状態になったら、トースターに入れて焼きます。

食パンをしっとりフワフワに焼く方法

水に浸したことでトースターの中に水蒸気が発生し、焼いた時にパンから蒸発してしまう水分を補うことができるのだとか。

実際に試してみると、いつもより焼き目が付きにくかったので、焼く時間は通常より少し長めがいいかもしれません。

焼き上がった食パンがこちらです!

食パンをしっとりフワフワに焼いた写真

裏技を使って焼いたことは伝えず、食卓に出してみると「いつもの食パンと違う気がする!」「耳まで柔らかくておいしい!」と家族からも大絶賛でした。

トーストをいつもよりおいしく食べたい人や、しっとりフワフワな食パンが好きな人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ヴィ・ド・フランス』のパン(撮影:grape編集部)

で、出た~! 30代女性が購入したオバケ、正体に「これは買い」「ちょっと行ってくる」本記事では、『ヴィ・ド・フランス』のパンを紹介しています。

角煮トースト

これは背徳! セブンで買った総菜で作るホットサンド、中に入っているのは…?本記事ではセブンプレミアムの公式レシピ『背徳の金の豚角煮ホットサンド』を実際に作りながら紹介しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top