lifestyle

ストローを2つにカットして… 意外な活用法に「これは便利」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

並べられたストロー

※写真はイメージ

鰹節やお菓子の小分けパックなど、少し余ってしまったぶんを保存したい場面はよくありますよね。

劣化を防ぐため、できるだけきちんと袋を閉じたいところですが、わざわざ別の袋に入れるのは面倒です。

このような場面では、ぜひストローを活用してみてください。ストロー1本とはさみがあればできる、便利な裏技を紹介します。

2つに切って合わせるだけ

投稿の様子

Instagram上で、ストローを使った袋の留め方を紹介しているのは、さまざまなライフハックを発信中のしーばママ(shi_bamama)さんです。2人の男の子を育てるしーばママさん。大量にあるストローの活用法として、袋を留める裏技を紹介しています。

では早速、具体的な方法を見ていきましょう。

まずはストローを真ん中で2つにカットします。

2つに切ったストロー

そのうち1本だけに、縦に切り込みを入れておきましょう。

切り込みを入れる様子

開封済みの小袋に、切っていないほうのストローを添え、開封口を巻き付けます。

袋を巻き付ける様子

切り込みを入れたほうのストローを持ち、中に袋を入れるようにして滑らせましょう。

ストローをかぶせる様子

芯にしたストローとカバーとなっているストロー、両方の間で小袋がしっかり留められているのが分かります。

完成図

薄いビニール袋にぴったりの裏技

しーばママさんが動画で紹介しているのは、鰹節とお菓子の小袋です。あまり厚みのある袋には向いていませんが、ビニール製の薄い小袋なら幅広く対応できるでしょう。

ストローを半分にカットするのではなく、2本使えば比較的大きな袋にも利用できます。

小袋の口を留める方法としては、クリップで留める、チャック付きの袋に入れるといった方法が一般的です。クリップを使う場合の「かさばる」「いつの間にか外れてしまう」といったデメリットはストローを使うことでほぼ解消できます。

チャック付き袋に入れ替える必要もなく、それでいてテープを使うよりしっかりと密閉できるのも嬉しいポイント。なお袋を留める際にはできるだけ空気を抜いてからストローを使うのがおすすめです。

小袋を留める方法はさまざまですが、「密閉できない」「すぐに外れてしまう」「必要な道具が手元にない」といったお悩みも付きもの。ストローを使えば、こうしたお悩みを解決できる可能性があります。

実際にストローを使って袋の口を閉じてみると、その安定感に驚かされるはずです。ぜひご自身で試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top