せんべいにチーズをのせて… 焼くだけなのに「手が止まらない」
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

ゆで卵を『割り箸』で挟むと? 仕上がりに「子供も喜ぶ」「全部作りたい」ゆで卵や目玉焼きなどさまざまな料理法で楽しめる『卵』。少し工夫を加えるだけで、子供が大喜びする『映え卵』に変身しますよ。本記事では、卵料理のかわいいアレンジ法3つを紹介します。
- 出典
- 三幸製菓
ちょうどいい塩味が魅力の『ぱりんこ』。おやつとして食べる人が多いかもしれませんが、少しのアレンジを加えるだけで絶品おつまみに変身します。
販売元の三幸製菓が公式サイトで紹介している、『ぱりんこチーズいそべ焼』のレシピを参考に、実際に作ってみました。
おつまみにぴったり! 『ぱりんこチーズいそべ焼』
『ぱりんこ』をグレードアップさせたおつまみレシピの材料と作り方は以下の通りです。
材料(1人前)
作り方
ぱりんこと同じサイズにのりをカットし、とろけるチーズを4等分にしておきます。ぱりんこの上にチーズをのせ、オーブントースターで30秒から1分加熱してください。
ほどよくチーズが溶けたところに、のりをのせたら完成です。
ポイントは、チーズがトロッととろけるくらいまで焼くこと。これによりチーズの風味がいっそう引き立ち、ぱりんこと絶妙に絡み合います。
気になる味は…
実際に食べてみると、チーズのコクと塩味、のりの香ばしさが見事にマッチして、ぱりんこの新しいおいしさを楽しめました。
のりが好きな人は、長めにカットしてぱりんこに巻いて食べてみるのもおすすめです。
ひと手間かけて、いつものぱりんこの味をグレードアップさせてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]