lifestyle

せんべいにチーズをのせて… 焼くだけなのに「手が止まらない」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

海苔がのったせんべい

ちょうどいい塩味が魅力の『ぱりんこ』。おやつとして食べる人が多いかもしれませんが、少しのアレンジを加えるだけで絶品おつまみに変身します。

販売元の三幸製菓が公式サイトで紹介している、『ぱりんこチーズいそべ焼』のレシピを参考に、実際に作ってみました。

おつまみにぴったり! 『ぱりんこチーズいそべ焼』

『ぱりんこ』をグレードアップさせたおつまみレシピの材料と作り方は以下の通りです。

材料(1人前)

ぱりんこ 2小袋
とろけるチーズ 1袋
のり 1枚

三幸製菓 ーより引用

作り方

ぱりんこと同じサイズにのりをカットし、とろけるチーズを4等分にしておきます。ぱりんこの上にチーズをのせ、オーブントースターで30秒から1分加熱してください。

オーブントースターで加熱する様子

ほどよくチーズが溶けたところに、のりをのせたら完成です。

のりをのせた様子

ポイントは、チーズがトロッととろけるくらいまで焼くこと。これによりチーズの風味がいっそう引き立ち、ぱりんこと絶妙に絡み合います。

気になる味は…

実際に食べてみると、チーズのコクと塩味、のりの香ばしさが見事にマッチして、ぱりんこの新しいおいしさを楽しめました。

のりが好きな人は、長めにカットしてぱりんこに巻いて食べてみるのもおすすめです。

ひと手間かけて、いつものぱりんこの味をグレードアップさせてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

エアコンの写真

夏のエアコン、風向きは上と下どっちが得? ダイキンの回答に「え、マジか」「そっちなんだ」今回は、熱を室内に入れない工夫や温度のムラを抑えるポイントについて、空調メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に話を聞きました。

出典
三幸製菓

Share Post LINE はてな コメント

page
top