『浅漬けの素』に豚バラブロックを漬けたら… 完成形に「土日にやる」「もう止まらん」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!
- 出典
- ebarafoods
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!
『きざんで、漬けて、もむだけ』というキャッチコピーで有名なエバラ食品の『浅漬けの素』は、30年以上も続く人気商品。
使えば生野菜をおいしく食べることができる便利な商品ですが、実はお肉の下味にも使えるのだそう。
エバラ食品の公式Instagram『ebarafoods』(ebarafoods)の投稿から、浅漬けの素を使った目からうろこのアレンジレシピを紹介します。
ご家庭に浅漬けの素がある人は、試してみてはいかがでしょうか。
浅漬けの素を使ったアレンジメニュー
エバラ食品が紹介しているのは、浅漬けの素を野菜ではなく『お肉』に使ったレシピ。しかも電子レンジで作れるとっても簡単なレシピです。
早速材料と作り方をみていきましょう。
レンジで塩チャーシュー
1.豚肉をフォークなどで数か所刺し穴をあける
2.耐熱容器に豚肉を入れて『浅漬けの素』を加え、よくもみこんだら30分漬ける
3.2にラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱する
4.豚肉を裏返して再びラップをかけて電子レンジでさらに約3分加熱し、その後、粗熱がとれるまでラップをしたまま約10分おく
5.粗熱がとれたら食べやすい大きさに切り完成
※加熱後に豚肉に火が通っていない場合は加熱時間を追加してください。
浅漬けの素を豚肉にもみこむだけで、あっさりおいしい塩チャーシューが完成しました。漬けこみ時間はありますが、難しい味付けは一切なし。火を使わずに電子レンジだけで作れるため、暑い時期の大きな味方ですね。
忙しい時にも助かる塩チャーシュー、ぜひ試してみてください。
※写真はイメージ
このほかにもエバラ食品の公式Instagramでは、鶏むね肉と浅漬けの素を合わた『サラダチキン』のレシピも紹介しています。こちらもレンジで簡単にできるので、ぜひ参考にしてみてください。
塩チャーシューとサラダチキン、どちらのレシピも味付けは浅漬けの素だけ。難しい味付けをすることなく、うまみたっぷりの料理が完成します。
浅漬けの素は生野菜を漬けるだけではなく、お肉の下味にも使えることが分かり、さらに使用頻度も上がりそうです。コレだけで味が決まる便利な浅漬けの素、ぜひ活用してみてください。
[文・構成/grape編集部]