間違いなくウマい… 肉巻きに『必須な具材』は、コレ!
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- @zennoh_food
薄切りの豚肉などで、お好みの具材を巻いて焼く、『肉巻き』。
近年は、肉巻きおにぎりをはじめ、肉巻きレシピが数多くネット上で見られます。
手軽に作れる上、中に入れる具材や味付けによって、いろいろな味わいを楽しめますよね。
全農の肉巻きがおいしそう!
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、肉巻きのレシピを紹介しました。
作り方は、いたって簡単です!
まず、ちぎったスライスチーズと大葉を豚バラ肉でくるくると巻き、小麦粉をまぶします。
温めたフライパンに肉巻きを入れて、焼き目が付くまで焼きましょう。
めんつゆにおろしショウガを加えたタレを回し入れ、蒸し焼きにします。
最後にタレを煮詰め、肉に絡めればでき上がりです!
全農の担当者が思わず「あぁ、これはギルティ…」とつぶやいた、こちらのレシピ。
ジューシーな豚バラ肉とチーズのコクは、相性抜群でしょう!
めんつゆとおろしショウガのタレに、大葉のさわやかさも加わり、さっぱりと食べられそうですね。
投稿には「チーズは間違いない」「おいしそう。明日豚バラを買おう」などの声が寄せられています。
簡単でボリューム満点な肉巻きは、お弁当のおかずにもよさそうです。
普段の食卓に、ぜひ取り入れてみてください!
[文・構成/grape編集部]