間違いなくウマい… 肉巻きに『必須な具材』は、コレ!
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- @zennoh_food
薄切りの豚肉などで、お好みの具材を巻いて焼く、『肉巻き』。
近年は、肉巻きおにぎりをはじめ、肉巻きレシピが数多くネット上で見られます。
手軽に作れる上、中に入れる具材や味付けによって、いろいろな味わいを楽しめますよね。
全農の肉巻きがおいしそう!
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、肉巻きのレシピを紹介しました。
作り方は、いたって簡単です!
まず、ちぎったスライスチーズと大葉を豚バラ肉でくるくると巻き、小麦粉をまぶします。
温めたフライパンに肉巻きを入れて、焼き目が付くまで焼きましょう。
めんつゆにおろしショウガを加えたタレを回し入れ、蒸し焼きにします。
最後にタレを煮詰め、肉に絡めればでき上がりです!
全農の担当者が思わず「あぁ、これはギルティ…」とつぶやいた、こちらのレシピ。
ジューシーな豚バラ肉とチーズのコクは、相性抜群でしょう!
めんつゆとおろしショウガのタレに、大葉のさわやかさも加わり、さっぱりと食べられそうですね。
投稿には「チーズは間違いない」「おいしそう。明日豚バラを買おう」などの声が寄せられています。
簡単でボリューム満点な肉巻きは、お弁当のおかずにもよさそうです。
普段の食卓に、ぜひ取り入れてみてください!
[文・構成/grape編集部]