lifestyle

間違いなくウマい… 肉巻きに『必須な具材』は、コレ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

肉巻き

薄切りの豚肉などで、お好みの具材を巻いて焼く、『肉巻き』。

近年は、肉巻きおにぎりをはじめ、肉巻きレシピが数多くネット上で見られます。

手軽に作れる上、中に入れる具材や味付けによって、いろいろな味わいを楽しめますよね。

全農の肉巻きがおいしそう!

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、肉巻きのレシピを紹介しました。

作り方は、いたって簡単です!

まず、ちぎったスライスチーズと大葉を豚バラ肉でくるくると巻き、小麦粉をまぶします。

豚バラ
豚バラチーズ巻き

温めたフライパンに肉巻きを入れて、焼き目が付くまで焼きましょう。

めんつゆにおろしショウガを加えたタレを回し入れ、蒸し焼きにします。

豚バラチーズ巻き

最後にタレを煮詰め、肉に絡めればでき上がりです!

豚バラチーズ巻き

全農の担当者が思わず「あぁ、これはギルティ…」とつぶやいた、こちらのレシピ。

ジューシーな豚バラ肉とチーズのコクは、相性抜群でしょう!

めんつゆとおろしショウガのタレに、大葉のさわやかさも加わり、さっぱりと食べられそうですね。

投稿には「チーズは間違いない」「おいしそう。明日豚バラを買おう」などの声が寄せられています。

簡単でボリューム満点な肉巻きは、お弁当のおかずにもよさそうです。

普段の食卓に、ぜひ取り入れてみてください!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top