包んでみたら冷凍シャケがしっとり! 解凍テクに「すごい!」「やったことなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
- 出典
- shi_bamama
『冷凍シャケ』は、お弁当や忙しい朝にサッと使える便利な食材です。
しかし、カチカチに凍ったシャケをそのまま加熱すると、身がパサパサになってしまい、生のシャケに比べておいしさが劣ります。
そこで、生活の知恵を発信しているしーばママ(shi_bamama)さんのInstagramを参考に、冷凍シャケを調理してみました。
冷凍シャケをもっとおいしく食べたいと思っている人は、ぜひチェックしてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
クッキングシートでシャケを包んでから加熱する
冷凍シャケの加熱に使うのは次の3つ。おいしく仕上げるために欠かせないのが『クッキングシート』です。
・冷凍シャケ…1切れ
・料理酒…小さじ2
・クッキングシート
クッキングシートは、あらかじめ冷凍シャケが包める大きさにカットしておきましょう。
カットしたクッキングシートをお皿の上に敷き、その上に冷凍のシャケを置きます。
料理酒小さじ2杯をシャケ全体にかけてください。
クッキングシートを上下から折り畳み、シャケを包みます。
包み終わったら、クッキングシートの両端をねじって閉じてください。
クッキングシートで包んだ冷凍シャケをお皿ごと電子レンジに入れ、2分30秒加熱すれば完成です。
加熱直後はクッキングシートの中が熱くなっているので、やけどに注意しながら電子レンジから取り出しましょう。
冷凍シャケの仕上がりは…
クッキングシートに包んで加熱した冷凍シャケは、パサパサ感がなくふわふわで、さらにしっとり柔らかく感じました。
料理酒とクッキングシートさえあればすぐにできる調理法なので、料理が苦手な人にもおすすめです。
しーばママさんのテクニックを活用して、今まで以上に冷凍シャケをおいしく調理しましょう。
[文・構成/grape編集部]