めっちゃ怖い! ミョウガの『実』のビジュアルに「初めて見た…」「びっくり」
公開: 更新:


サツマイモが化ける! 意外な調理法に目からウロコ【プロに聞いた】甘さを生かしたスイーツ系のものが多く見られるサツマイモ料理。実はサツマイモの甘さは、塩気のある料理にも合うことを知っていますか。 サツマイモ産業の振興を目的として活動する、一般社団法人さつまいもアンバサダー協会(以下、さ...

カボチャの煮物、もう失敗しない! 材料1つで変わるテクニックに「食感も味もよくなった」カボチャ煮が水っぽくなる原因は下ごしらえにあり。塩もみのひと手間でホクホク食感と濃い味わいに仕上げるコツを紹介します。
- 出典
- @hoshitomita






さわやかな香りとシャキシャキとした食感がおいしい、ミョウガ。
薬味として使うと、料理の風味を引き立て、深みを与えてくれます。
私たちがよく食べるのは、まだ開花していない『つぼみ』の部分です。SNS上では、『ミョウガの実』のビジュアルに反響が集まりました。
これがミョウガ?実のビジュアルが話題
「恥ずかしながらミョウガの実を、初めて見た」
Xでそんなコメントを添えて、写真を投稿したのは、一般社団法人湯本森・里研究所の代表理事を務める、星昇(@hoshitomita)さん。
投稿には、1万件を超える『いいね』が集まり、驚きの声が上がっています。
ミョウガといえば、細長い円錐形で先端がとがっており、赤紫色のイメージですよね。しかし、星さんが公開したミョウガの実はというと…。
めっちゃ奇抜…!
よく見るミョウガの姿からは想像もできない、モンスターのような見た目をしているではありませんか。
星さんによると、いろいろな条件が重ならないと、実が付かないようです。このような形で見られるのもレアなのだとか。
見た目の派手さから「本当にミョウガなのか?」と目を疑ってしまいますね!
【ネットの声】
・初めて見た…。自然界のアートだ。
・天狗が転がっているのかと思って、笑った。
・びっくりした。インパクトがすごい。
・えー、怖い。不気味な見た目をしている。
ミョウガの毒々しい見た目に、驚いた人は多かった模様。
ちなみに、実の部分は食べてもおいしくないそうですよ…!
[文・構成/grape編集部]