lifestyle

ティッシュ箱、保管するならどこ? 暮らしに役立つ豆知識3選

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

正しい保管方法や収納方法を知れば、日々の暮らしはもっと豊かになります。

本記事では、かさばりがちなビニール袋の畳み方やティッシュの適切な保管場所など、つい人に話したくなるライフハックを紹介します。

ティッシュの適切な保管方法

ティッシュボックス

※写真はイメージ

紙製品は臭いを吸着しやすく、直射日光や湿度に弱いことをご存じでしょうか。

『エリエール』の公式サイトの情報から、デリケートな紙製品の保管の注意点を詳しく紹介します。

レジ袋を四角に畳む方法

ビニール袋

※写真はイメージ

一度使ったレジ袋をきれいに収納するのは意外と難しいものです。

そこで試してほしいのが、三角折りよりかさばらない『四角折り』。スマートな畳み方を、ぜひマスターしましょう。

お酢の種類別保管方法

お酢

※写真はイメージ

穀物酢やリンゴ酢、すし酢など、さまざまな種類がある『お酢』。

種類によって冷蔵が必要なものもあれば常温でOKなものもあります。

この記事では、ミツカンの公式情報をもとにお酢の種類別の正しい保管方法を紹介します。


[文・構成/grape編集部]

から揚げがジューシーに揚がらない… 見直すべきは鶏肉の『大きさ』だった【から揚げ調理テク4選】から揚げを作る時、『揚げ具合』ばかりに気を取られていませんか。実は、切り方1つでジューシーさや柔らかさが変わります。家庭のから揚げをプロの味に近づけてくれる、魔法のような裏技です。

たった3ステップでキッチンすっきり 「5分で気持ちいい」「明日もやる」【キッチン掃除テク4選】毎日のキッチン掃除は5分で完了!シンクや床、調理台を手軽にリセットする方法を紹介します。清潔で心地よい空間を、無理なくキープしましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top