lifestyle

パックの豆腐 ふたを開けたら『水』をかけると… 「毎回やりたい」「コレすごい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

醤油をかけている様子

※写真はイメージ

冷奴など、豆腐をパックの形のままきれいに盛りたい時に限って、パックから外れにくく、ぐちゃぐちゃになってしまったという経験はありませんか。

豆腐はやわらかいので、パックとの間に箸などのものを入れて取り出すわけにもいかず、困ってしまいます。

本記事では、Instagramでらく家事術を発信するまろん(maronmaron1982)さんの投稿から、そんな悩みを解決してくれる簡単裏技を2つ解説します。

豆腐をパックからつるんときれいに取り出す方法

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

Instagramで『キッチンハック7連発』と称して、便利な裏技をまとめて教えてくれているまろんさん。その中から、豆腐を崩さずにパックからきれいに取り出す方法を2つ、紹介します。

裏技1.水をかけてから取り出す

豆腐がなかなか出てこない時は、『パックに水をかける』のがポイント! 

パックに水をかける

隙間に水が入ることで、スルッと簡単に取り出せますよ。

隙間に水が入ってきれいに取り出せる

裏技2.遠心力で取り出す

平たいお皿などを用意し、豆腐パックをひっくり返します。

お皿に豆腐パックをひっくり返す

上からしっかり押さえたら、そのままくるっと勢いよく一回転ターンをするまろんさん。

一回転

これがどう関係するのかと思ったら、なんと豆腐がスルッと取り出せました!ただ、勢いがよすぎると割れてしまうこともあるよう。面白い方法ですが、加減が必要なようです。

割れてしまった豆腐

知っておくと便利な「豆腐をパックからきれいに取り出すコツ」を2つご紹介しました。時間も手間もかからないので、知っておいて損はありません。

また、特別なアイテムも使わずその場にあるものだけでチャレンジできるのも嬉しいですね。困った時には、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「こんなおしゃれなサンダルがあったなんて!」 『クラークス』がAmazonセールで安いよ!【5/12まで】2025年5月6日(火)9時からAmazon『Fashion×お出かけタイムセール祭り』がスタートします! セールと並行して最大10%還元のポイントアップキャンペーンを実施しているので、買い物の前に「ポチッ」...

出典
maronmaron1982

Share Post LINE はてな コメント

page
top