lifestyle

100均で買える『グルーガン』が楽しい! 接着じゃない使い方に「ハマりそう」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『グルーガン』と『グルースティック』の写真

手足が冷える冬は、店頭にもさまざまな防寒アイテムが多く並びます。

筆者も冬に向けて、新しくモコモコとした生地の靴下を購入したのですが、購入後に気付いた後悔がありました。

それは、裏に滑り止めがないということです。大人の靴下では、滑り止めがある靴下は少ないので、「不要では?」と思う人もいるでしょう。

しかし、モコモコ生地の靴下で家の廊下を歩いている時や、急に立ち上がろうとした時に滑って、痛い思いをしたことが何度かあり、「そろそろどうにかしたい」と思っていました…。

同じような経験をしたことがある人は、ぜひ本記事で紹介する方法を試してみてください!

100均アイテムで作る!靴下の滑り止め

用意したのは、税込み220円の『グルーガン』と、税込み110円の『グルースティック 20本入 乳白色(以下、グルースティック)』です。どちらも100円ショップ『ダイソー』で購入。

『グルースティック』は、ほかにもクリアと白色がありましたが、間をとって乳白色にしました。

『グルーガン』と『グルースティック』の写真

どちらも工作などで使う接着アイテムなので、毛糸やアクセサリー部品などの趣味・クラフトコーナーで見つけられると思います。

滑り止めの作り方は簡単!まず、『グルーガン』に『グルースティック』をセットします。

『グルーガン』の使用写真

あとは滑り止めを付けたい靴下の裏面に、点や線を描くように『グルーガン』を出すだけです。

ただ、この方法はほかの接着剤と違い、以下2つ注意点があります。

1.熱で『グルースティック』を溶かすので、やけどに注意する。

2.グルーという接着剤が伸びるので、ドットなどの小さな模様には不向き。

『グルーガン』はコンセントをさして、電気の熱を使います。直接手に触れないように気を付けて取り扱ってください。

また、描きにくい模様がある点にも注意。筆者は最初、ドット模様に挑戦したのですが、想像以上にグルーが伸びてしまう事態に…。途中でうまく切れず、失敗作となってしまいました。

グルーガンで滑り止め失敗の写真

布に完全に付着する前だったので、すぐ取って、ギザギザ模様にやり直すことに。

売り物のような見た目になるには、まだまだ練習が必要ですが、滑り止めとしての機能は果たしています!ネットに入れれば、洗濯しても取れませんでした。

グルーガンで滑り止めを作った写真

ちなみに、乾かす時間は2分程度だったので、作業を早く終えられるのも嬉しいポイント。

『グルーガン』が手元にない人は、ボンドや瞬間接着剤など、ほかの種類の接着剤で試してみてもいいかもしれません。

『グルーガン』だと一気にたくさん、簡単に出せるという利点があるので、子供の靴下やタイツなど、滑り止めを量産する時におすすめです!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

シャトレーゼのクリスマスケーキ

「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。

ワサビおにぎりの作り方の写真

大人のおにぎり、混ぜたものは… JA全農の投稿に「明日、必ず作ります」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部が、Xアカウント(@noricenolife17)でワサビおにぎりの作り方を紹介しました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top