換気扇はどの洗剤で掃除する? 種類に注意しないと… 「そんな」「それは大変」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロクリーナーで排水口を洗うと? 仕上がりに「驚き」「リピ決定」【排水口掃除術4選】水回りの排水掃除は、なかなか大変です。そこで、キッチンや洗濯機の排水ホースの掃除術を4つ集めました。

「ずっと漂白剤を使ってた…」 企業の指摘に「注意します」「助かった」【安全な掃除方法4選】何気なくやっている掃除の中には、思わぬNG行動が潜んでいるかも。知っておきたい掃除の落とし穴を4つ紹介します。
- 出典
- フジオー






キッチンのレンジフードは、油汚れが気になる場所。掃除の際はどのような洗剤を使っているでしょうか。
酸性・中性・アルカリ性とさまざまな洗剤がありますが、選択によってはレンジフードに悪影響が出るかもしれません。
レンジフード掃除の洗剤は『中性』がおすすめ
毎日の料理で汚れているレンジフードの掃除では、ご家庭によって使う洗剤が違っているでしょう。洗剤の選び方について、レンジフードを取り扱う企業、FUJIOH(以下、フジオー)が公式サイトで解説していました。
「ちょっと意外!」と思った人もいるかもしれません。レンジフードの汚れといえば、料理中に出る油が多いでしょう。そのため、油汚れに強いアルカリ性の洗剤を選びたくなりそうですよね。
しかし、アルカリ性でも酸性でもなく、レンジフードのお手入れは『中性』、または専用洗剤がよいとのこと。
自宅で使っているレンジフードに専用洗剤があれば、そちらを使用するのもおすすめです。
専用洗剤がなければ中性洗剤を使えば問題ありません。食器用洗剤やリビング用の洗剤など、普段使っている市販のものを用意してみてください。
変色・変質の具体的な状態は?
※写真はイメージ
フジオーによると、中性洗剤や専用洗剤以外での掃除は、変色・変質の恐れがあるとのこと。実際、どのような状態になるのでしょうか。
・レンジフードの塗装が剥げる
・レンジフードにサビが出る
塗装剥げやサビとなると、どちらも歓迎できる状態ではありませんね。自力で元の状態に戻すのも難しそうです。
中性洗剤を使った具体的な掃除方法としては、お湯に洗剤を溶かし、雑巾を濡らして優しく拭き取ればOK。
洗浄したい部分に直接洗剤をかけるのは故障の原因となるため、必ず雑巾を使うようにしましょう。
長年レンジフードの掃除を忘れていた場合は、しつこい汚れがこびり付いているかもしれません。中性洗剤で拭き取るだけでは取れない場合は、専門のクリーニング業者への依頼も検討してみてください。
レンジフードの汚れは放置していると落ちにくくなり、時にはこびり付いた油が調理中に垂れてくるなどのトラブルにもつながります。
一般的な汚れであれば中性洗剤と雑巾で対応できることが多いため、専用洗剤での定期的な掃除を心掛けましょう。
[文・構成/grape編集部]