コンポタに大さじ2杯加えて 意外なちょい足しに「驚いた」「絶対試す」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
- 出典
- @zennoh_food
朝食や昼食のお供に活躍する、粉末の『コーンポタージュ』。
そのまま飲んでも十分おいしく味わえますが、少し物足りなさを感じた時は、ある食材をプラスしてアレンジするのがおすすめです。
『全農広報部』(@zennoh_food)の公式Xから、粉末コーンポタージュのアレンジ術を紹介します。
レストラン級の本格的なコーンポタージュを味わいたい人、必見です。
粉末のコーンポタージュに牛乳とヨーグルトをプラス!
リッチな味わいのコーンポタージュを再現するのに必要なのは、どれも自宅の冷蔵庫にあるものばかりです。
・温めた牛乳
・コーンポタージュの粉
・ヨーグルト30g(約大さじ2)
・お好みで塩コショウ
マグカップに温めた牛乳を入れたら『粉末コーンポタージュ』を入れ、粉が溶けるまで混ぜましょう。牛乳の量は、パッケージに書かれているお湯の量と同量で構いません。
お湯ではなく牛乳を使うことでコクが出ます。
粉が溶けたらヨーグルトを入れ、さらによく混ぜてください。ヨーグルトはダマになりやすいので、スープへ入れる前に混ぜて液状にしておくといいでしょう。
なお冷たいヨーグルトを入れると、牛乳の温度が下がってしまいます。ヨーグルトを室温に戻しておくか、牛乳を熱めに温めておくなどして、温度の低下を防いでください。
好みで塩コショウを入れ、味を整えたら完成です。
牛乳とヨーグルトを加えることで味に深みが生まれ、何杯でも飲みたくなる本格的なスープに仕上がります。時間がない時でも作れるほどシンプルな工程なので、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]