シーズニングの正しい使い方、知ってる? エスビー食品が教える『NG行動』とは
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- エスビー食品株式会社
肉があっという間にお店のような味になる、エスビー食品株式会社(以下、エスビー食品)の『シーズニング』。
種類も豊富で、店頭に並ぶ商品を見ているだけでも楽しくなりますよね。
そんな『シーズニング』ですが、肉を漬け込む際、注意点があることを知っていますか。
エスビー食品は自社のウェブサイトで、このように解説しています。
『シーズニング』の袋には「肉に約30分まぶしておくと、より一層おいしくなります」と書かれています。
しかし、30分以上漬け込んでしまうと、菌が繁殖して肉が傷む可能性があるとのことです。
思えば、ただ焼く前に振りかける時にしか『シーズニング』を活用していなかった筆者。
おいしさを最大限に引き立てる活用法を実践してみたいと思います!
『シーズニング』の正しい使い方
それでは、袋の記載通り、きっちり30分計って鶏肉を漬け込んでみましょう。
手順は、食品用ポリ袋に鶏肉を入れて、その上から『シーズニング』を振りかけるだけ。
たったこれだけで肉の下ごしらえができるなんて、『シーズニング』の便利さに改めて感謝です。
30分経ったら、『シーズニング』の袋の表示に従ってオーブントースターで焼いていきます。
焼いている間から部屋中にいい匂いが漂い「なんだかクリスマスチキンみたいな匂いがする!」と、子供たちがキッチンに集まってきました。
焼き上がったチキンがこちら!チキンの皮はパリッと香ばしく、『シーズニング』の香辛料の香りが食欲をそそります。
『シーズニング』にしっかりと漬かったチキンはジューシーで、鶏肉の臭みもなく鶏肉の旨みをグッと引き立てています!これが30分漬け込んだ効果なのですね。
自宅の料理を手軽にワンランク上げてくれる『シーズニング』ですが、使い方を誤ると、食材を傷めることになります。
使用する際は袋の表示に従って漬け込み時間を守り、安心安全においしく調理しましょう。
[文/キジカク・構成/grape編集部]