パックご飯をそのまま…? テーブルマークの発想に「食べたい時にすぐできる!」
公開: 更新:


卵液にスプーン2杯、混ぜたのは? 意外な食材にビックリ!【玉子焼きレシピ】「意外とおいしい」と噂の『もずく入り玉子焼き』を実際に作ってみました!

炊飯器にカボチャを入れると? 炊き上がりに「驚いた」「時短すぎる」【簡単おかず4選】炊飯器で作るカボチャの煮物や、電子レンジで完成するタマネギ、ナス、ジャガイモの簡単おかずを紹介。毎日の食卓を豊かにする時短アイディアです。
- 出典
- テーブルマーク株式会社
「何か食べたいけれど、作るのが面倒…」と思う時は、日常でたくさんありますよね。
特に昼食や夜食などは、工程が少なくて簡単なものが助かるでしょう。
本記事で紹介するのは、テーブルマーク株式会社(以下、テーブルマーク)のウェブサイトに掲載されているレシピです。
なんとパックごはんのトレーのまま、かけるだけ、のせるだけの簡単レシピなのだとか。
トレーのまま食べられるので、洗い物を少なくできるのが嬉しいポイントですね!
「これは時短を期待できそう」と思った筆者が、実際に作ってみたいと思います。
テーブルマークが紹介!『たぬき丼』
必要な材料は以下の通りです。
テーブルマークが販売するパックごはん『国産こしひかり』を使用します。
まず、『国産こしひかり』の蓋を剥がし、揚げ玉をのせましょう。
揚げ玉の上から、めんつゆをまわしかけます。
ラップをふんわりとかけて、600Wの電子レンジで2分加熱しましょう。
電子レンジから取り出して、卵黄、青ネギ、刻みのりをのせて完成です!お好みでめんつゆを追加してください。
食べてみると、揚げ玉の旨みとめんつゆのコクが相性抜群で、とてもおいしいです。
卵黄のとろっとした食感と青ネギのシャキシャキ感がアクセントになり、さらに食欲を掻き立てます。
コーンや七味など、その日の気分や好みによってアレンジを加えてもよいでしょう。
トレーの中で調理してそのまま食べられるので、洗い物の負担が少なく、食べたい時にサッと作れるのが嬉しいですね。
シンプルながらもさまざまなアレンジができるので、夜食や長期休暇中の子供の昼食にも作りやすい一品。
テーブルマークの『たぬき丼』を、レパートリーに加えてみてはいかがですか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]