lifestyle

カビが生えやすいカボチャ 長持ちさせるには?「なるほど」「コレは助かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カボチャ

※写真はイメージ

夏野菜の1つである、カボチャ。

バーベキューでも人気の具材で、焼くと優しい甘みとホクホクとした食感を楽しめますよね。

カボチャを丸ごと買うと、全部使い切れずに余らせてしまいがち。そんな時、どのように保存をしていますか。

カボチャの保存方法

2025年5月4日、現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さんは、Xでカボチャの保存方法を紹介しました。

多くの人は、購入したカボチャをラップなどに包み、冷蔵庫に保存をしているでしょう。

しかし、カボチャは意外に足が早く、気付くと中の綿を中心にカビが生えるなど傷んでしまうケースがあります。

そこで麦ライスさんは、冷蔵庫に入れる前にあることをしているとか…。こちらをご覧ください!

かぼちゃ

カボチャの種と綿をくりぬき、中にキッチンペーパーを入れた後、袋に入れて冷蔵庫に保存するだけ。

このひと手間をすることで、カビが生えるのを遅らせ、鮮度を保てるといいます!

投稿を見た人たちからは「ちょうど余らせて困っていたところ。助かる!」「なるほど。いつもカビで捨ててしまっていた。やってみる」などの声が寄せられていました。

いろいろな料理に使えるカボチャは、便利な食材なので、長く保存ができると嬉しいですよね。

カボチャを購入した時は、この保存方法をぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

北海道物産展の弁当の写真

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top