lifestyle

買ったマンゴーはこう食べる! 切り方に「意外と簡単だった」「食べやすい!」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

濃厚な甘みと果肉で、スイーツやデザートとして人気の高いマンゴー。

店などでよく見かけるのが、格子状にカットされた『花咲カット』ではないでしょうか。

一見難しそうに見えるのですが、実は家庭でも簡単にできるのです。

そこで、筆者が実際にマンゴーの花咲カットに挑戦してみました!

マンゴーの写真

花咲カットで大切なポイントは、マンゴーを『3枚おろし』にすること。

まずはマンゴーを縦に置いて安定させます。ここで、魚の3枚おろしと同様に、中心にある種を避けるように包丁を入れます。

中心に楕円形の大きめの種が入っているので、全体の4分の1程度の部分をカットするのが成功のコツ。

マンゴーを花咲カットする写真

続いて、カットしたほうの果肉の断面に、包丁で格子状に切り込みを入れます。

切り込みは皮を傷付けない程度に浅くしますが、果肉はしっかり切れるくらいに調整しましょう。

誤って皮まで切り込みを入れてしまうと、花咲の状態にならないので、慎重にカットしてくださいね。

マンゴーを花咲カットする写真

続いて、皮の部分をぐっと裏から押し上げると、切り込みに沿って果肉がふわっと開きます。

マンゴーを花咲カットする写真

完成しました!まさに花咲くようなビジュアルですね。

フォークで簡単につまむことができ、子供でも食べやすいサイズ感です。

マンゴーを花咲カットした写真

かわいらしい見た目なので、来客時などに気分が上がる演出ができるのも嬉しいポイント。

皮付きのまま盛り付ければ、店で出てくるような特別感のあるひと皿になりますよ!

包丁1本で簡単にできるこのテクニック。来客時やパーティーのデザートにも活用できるので、ぜひ一度試してみてください!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

フルーツを冷凍しただけなのに! 手作りアイスに「簡単すぎ」「毎日食べたい」フルーツを凍らせるだけで作れる、ヘルシーでかわいい『手作りフルーツアイス』を紹介。バナナやキウイの自然な甘さと食感を活かし、夏のおやつや子供と一緒に楽しむスイーツにぴったりです。

トマトの写真

その手があったか! カゴメが教える『青いトマトを赤くする方法』まだ熟していない青いトマトは、硬くておいしくないですよね。 また、青いトマトには微量ではあるものの、トマチンという毒性の成分が含まれており、食べるのには適していません。 そのため、未熟なトマトを手に入れた場合は熟すまで待...

Share Post LINE はてな コメント

page
top