ナスをアイラップに入れて? 企業のアイディアに「この手があったか」「スーパー行ってくるわ」
公開: 更新:


材料2つ、調味料2つで絶品! ご飯が進む『豚肉とさつまいものさっぱり甘辛煮』の作り方秋の味覚である、サツマイモを使ったレシピは多くありますよね。 しかし、サツマイモには甘味があるので、「ご飯のおかずにはなりづらい」と感じることはありませんか。 そこで、ご飯に合いそうなサツマイモのおかずをリサーチ。株式会...

めんつゆの活用法に「そんな手が!」 ヤマキに聞いたおすすめレシピ3選本記事では、めんつゆを使ったおすすめのレシピをヤマキ株式会社に取材し、紹介しています。
- 出典
- @iwasakifarm






夏は、さまざまな食材が旬を迎え、食で幸せを届けてくれる季節。
トマトやキュウリ、トウモロコシ、ピーマンなど、新鮮な食材をふんだんに使って、おいしい料理を作りたくなりますよね。
2025年6月下旬、夏野菜の1つであるナスにまつわるライフハックを投稿したのは、野菜や果物などを生産、販売している有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasakifarm)。
ある市販のアイテムを使えば、ナスを簡単かつ、おいしく調理することができるのだそうです!
調理に使っているのは、岩谷マテリアル株式会社が販売する袋の『アイラップ』!
作り方は、いたって簡単かつシンプルです。まずは、ナスの皮をピーラーでむき、半分に切ってから四つ割りをします。
あとは、『アイラップ』に入れて、600Wの電子レンジで4分ほど加熱するだけ。袋の中に麺つゆと、かつお節を加えたら、そのまま食べることができます!
これなら、洗い物がほとんど出ないため、少ない労力で作ることが可能。用意する食材が少ないのも、嬉しいポイントですね。
手軽に夏野菜を満喫できる、岩崎ファームの情報に、多くの人から反響が上がっています!
・なるほど、この手があったか…!袋にそのまま入れればいいのね。
・うわ、やってみたい!ちょっと、今からスーパーマーケットに行ってくるわ!
・今までは、わざわざ蒸し器でやっていたけれど、こうすればよかったのかー!
過去には、同様に『アイラップ』を使い、トウモロコシのおいしい食べ方を紹介した、岩崎ファーム。
あまりの暑さにバテてしまわないよう、栄養満点の夏野菜を食べて、元気をチャージしましょう!
[文・構成/grape編集部]